見出し画像

フォロバ100%って💦

ここ数日で突然フォローくださる
「フォロバ100%」の皆さんに書きます。

間違っても喧嘩売ってるわけじゃないです。
ほんとです。

ほんとにほんと。


それぞれ学びがあって、
行動する理由あってのことと思いますので、
そのあたりは敬意を表します。

けども、僕の意見を書いておかないと、
一方的な無言対応は悪いかなぁと思いまして。


ここ数日で、
めっちゃフォローされてる😱

びっくりして心友へlineしました。

ビビる僕


へー!良かったじゃない!

と喜んでくれましたが、、、。


僕まるで違和感しかない

ということで、

普通にNOTEを楽しくしてる方は、
まーったく読まなくて良いからねー。


フォロバ100%さんに向けて、
書いたもくじ。



ということで先に謝ります。

ごめんなさい🙇‍♀️🙏


ではいきます。


1、その在り方は対価交換の貨幣経済に似てる


フォローは
ホントに素敵だなーと思ったときに宣言する言葉、
その関係だよなって思ってます、僕。


例えるなら、
昭和じだいの、田舎のご近所さんとの付き合い。
僕の実話です。


隣のおばちゃん:
おかず作りすぎたから、良かったら食べてー

僕たち:
わーい、ありがとー。美味しそー!

僕たち:
あ、ちょっと待って!
これ、よかったら持っていって!

隣のおばちゃん:
あらー、美味しそうねぇ、
ホント?悪いわねぇ、ありがとね。


別日。

僕たち:
おばちゃーん、このまえ、ありがとねー
これさー、お土産。九州いってきたのー。


隣のおばちゃん:
まぁまぁ、わざわざ私なんかに?
いいの?ありがとう!


別日。

隣のおばちゃん:
これね、良かったら使ってみて!
お味噌作ってみたの。

僕たち:
え?作ったの?みそ。
家で手作りしたの?すげぇー。


こんなんが
ずーっと続く。



人間関係というか、フォローっていうか、
コミュニケーションていうか、支えるっていうか、
人と人の間の言葉がたくさん。


人って、
それぞれの「間」に愛がないと、
人間になれないって

そんでもって
その愛の中心には「心」があるって

どこかで聞いたことありますけど、
その通りだなと思います。


こーゆー関係でありたいです。
僕がフォローするときは。


一方で、
やらねば悪いなぁという気分になる
フォローバック100%の件、

まるで、貨幣経済。

愛あるんだろうけど、
それよりも権利授受なかんじ。

これください。
100円です。
はい、100円。

なんか、
たったのこれだけ。


さらに
わかりやすく例えるなら、

注文した覚えのない
一方的に送られる着払い商品みたい。


僕の好きなものを、
あったら良いよね、というものを
一方的に送ってくれる。

代金引き換えで。

え?代引きですかw

一方的に着払いで
興味あるものを送ってくるからさ、


わざわざ興味あるものを
送ってくれたんだからと、、、

違和感ありながらも
お金を払う


あ、ありがとう。
って、そーゆー関係。


この集まりには、
あんまり参加したくないなって思う。

集会の参加人数少ないから、
びーだまさんも参加してー
みたいな。

いらないでしょ、僕なんか。


きっとさ、今回はさ、
100%フォロバさんたちの
キャンペーン作業が集中したんだよね。

って感じを受けました。
※みんながみんなだとは思いませんが。。。

感謝はしてますし
正直、評価された気分で嬉しいです。

僕もフォローくださった方の
一生懸命に書いたその記事、
それを大切に読んできてます。


気のおもむくまま、自由に
コメントもしてます。

良いなぁ、と思ったら
好き❤️もポチってます。


こーゆー行動って、泥臭い?
スマートじゃないのかなぁ。


とにかく、僕としては
人との間には温かいコミュニケーションがある、
ってのがベースにあると、嬉しい人です。


なお、奇遇にも
数日前にそーゆー系を書いたばかりでした。



2、令和の時代、SEO的には権威になりません

老婆心ながら申し上げます

僕、職場ではサイト構築やら集客の仕事もしてました。
SEO対策のコアとして15年以上は現場にいました。

平成のSEO対策としての技のひとつでしたよね。
これ👇

フォロワー数をあげて、
インフルエンサーなるSNSに仕立てて
そこから本命サイトにリンクさせていく手法。

フォロワー数めっちゃ多いインフルエンサーという権威。
この権威からの被リンクは、めっちゃ最強です💪

けど、、、。

今は令和です。
しかも6年もたってます。

Web系の技術って、3年前のは古くて、10年も昔になると
もはやゴミになります。SEO対策なんて、もっとそう。

本質を見失ったテクニックやってると、
すぐにやられちゃいます。

フォロバ100%の皆さん、
その活動、
もしSEO対策として考えているのなら


今は完全に逆効果となります。大事なサイト、
適正な本来のランクをググっと下げられますよ。


その理由、
googleのAI進化は驚異的なスピードだから。



最近、ググりました?

その検索キーワードの回答を、
いきなり検索結果リストのさらに上位に

文字として返してきますよね。

こーゆー強調スニペット。
アンダーラーンがあるところ

例えばこれ👇

文字にアンダーラインがあるとこが「強調スニペット」です

検索窓👇
クエン酸の効果

で検索🔍

Googleの回答👇
疲労物質である乳酸を体内で分解して新陳代謝を促進してくれる働き



「クエン酸の効果」と検索して、
その回答をいきなり提示してきます。

そのあとに、検索結果を一覧にしてくれます。


以前からずっと、
H1タグから云々、キーワード云々、タイトル云々、は言われてきました。これらのSEO対策は普通に皆さんご存知のとおり。今も何気に通用します。

だから、検索結果には、
それらしきタイトル記事が今でもいちらんで並びます。

けど、それとは別に、googleは

リンク先の記事を読まなくても良いように
わざわざアンダーラインで回答を表示します。

しかも検索結果画面のトップに。

これ本文のパラグラフだよ、というpタグ。
優先順位としては最低ラインの情報であるpタグ。

そんなpタグ部分をご丁寧にマーカーで印をつけて
強調して返してきます。

その部分、
HTML的には大事でもなんでもない箇所です。

googleのAIくん、もはや
検索キーワードの回答にふさわしければ、
その記事のタイトル文字は関係ない。

THMLの構造をまるで無視して、
pタグを読んで、その必要事項だけを
マーカー表示するって、、、

なんか怖いでしょ?

僕はすげぇ怖いと思います。

Googleが文章を全部読んで意味を理解している
→もはやChatGPTなんか普通にやりますよね。


で、何が言いたいかというと、

Googleは社是で
「邪悪になるな」と言ってますし、
「期待したものはちゃんとしてたら後からついてくる」とも言ってます。

ユーザーを翻弄させるような些末なテクニックって、
Googleさん的には邪悪そのものなのです。ちゃんとしてないと邪悪なのです。

さっき、
フォロバ100%の皆さんのNOTEをざざっと見ましたが

ほぼほぼ、
自身のサイトや商品への誘導をされています。

ということは、

自身のサイトにNOTEでフォロワーたくさんいる、
という権威リンクを張るのが目的にありますよね。

権威からのリンクはSEO的にセオリーですから。


しかし、です。

ここで、既出のGoogleのAIくん。

一つのサイトで結構幅広に情報を集めています。
リンク先に何があるのか、そんなの普通に見てます。



そして日本語もガッツリ理解してます。
誤字脱字もわかります。

ということはですよ、
「フォロバ100%」という言葉の意味も理解してます。

相互フォローを約束することで
人為的に作り上げたフォロワー数だ
ってのが、アカウント名で判断します。

フォロバ100%という手法方法について、
僕がジャッジしてるわけじゃないです。


人為的に、作為的に作られた権威からリンクを受けたサイトは、やはり同じく作為ある行為をしてる、とGoogleは判断します。

これは
事実と事象を積み上げると出てくる仮説です
だけども、そこがとても気になります。

ということを、僕は言いたいだけです。


判断はお任せします。

もし僕なら、絶対にしません。
だって、せっかくのその努力、

めっちゃ損になるから。


そんな言葉入れなくても、
自然にあるがままの姿で、


ご飯作りすぎたから
食べてね❤️

ありがとう
お礼にこれあげます❤️

っていうコミュニケーションをするだけ
そのあとのフォローで
十分じゃないでしょうか。


人としての温かい交流をしてからのフォロー
そんな遠回りをやっても
目標とする権威性はきっと達成できますよ。

非効率ですかねぇ。。。
夢見過ぎですかねぇ。。。

僕はずっと、非効率で在りたいです。



3、ごめんなさい

ということで、フォロバ100%さんからのフォロー、
僕はフォローバックしないです。

勢い、「フォローバックしなきゃ」とポチった皆さん
ごめんなさい。

あとでフォロー外しますので、
僕へのフォローも気兼ねなく外してください。

そうそう、
さっき一生懸命にフォローバックを連打したら、
NOTEさんに怒られました。

エラー発生しました!だって。

フォローバック連打も上限があるみたい。
これって本来のNOTEの仕様じゃないんだな。


そゆことで、
記事を読んで、良いなぁ、、とコメントして、

そのあとに
「やっぱりこの人いいなぁ、先々読みたいなぁ」
という方のみフォローしますし、
フォローバックします。

すみません、
すっごく偉そうなことを言いました。

めちゃくちゃ生意気ですよね。
おまぇ、何様だよ!みたいな。


俺?
びーだまさまだよ

気分を害したかた、謝ります。

てか、
そもそもこの記事を読むこともないだろうなぁ、、、
フォロバ100%の皆さん。

だって、
毎日フォローポチりキャンペーンしてるわけだし。

そのキャンペーンって、
きっとノルマもあるだろうし。。。

暇がないんですよね、
僕の記事を読んで
なんか考える暇が、ない。

きっとね。

まぁいいや。

僕の意見を書けただけでも良し🙆

とにかく
自分の在り方を書いておいた方が良いかなと
思いまして、

真夜中にのそのそ起きだして、書きました。
つまらない記事になってしまいました
その理由の一つに今ちょい風邪気味です。

早く治します。

この記事は以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?