見出し画像

noteを始めて10日経ちました!
連続11日目の投稿。
まずは、一つ目の難関クリア👏

「毎回読んでるよ!」
「続けてえらいね!」
と身近な人からの言葉にも励まされます。
そして、スキ❤️というスタンプも素直に嬉しい😆

新しいことを始めるとき、
必ず習慣化できる方法を考えます。
つまり、1日のルーティーンに組み込むということ。

書けるときに書こうでは、なかなか続かない。
私だけかもしれないけど、一日にやることは、ざっとルーティーン化している。
なので、新しいことをするには、そのどこに組み込むのか考えないと、続けることに無理がある。

noteを書くのは、通勤時間に決めた。
ラッキーなことに、私は片道1時間半くらいかけて通勤しているので、毎日3時間いろんなことができる。

・メールやLINEの返信
・その日や次の日の仕事の流れの確認と、リマインダーのTo Doリストの確認
・読書
・英語の勉強
・FacebookやInstagramを見る
・YouTubeを見る

通勤時間のやることを、プライオリティの高い順に並べるとこんな感じ。
週の夕食の献立を考えたり、買い物リストを作ったりもする。

既にいろいろとやることがあるけれど、プライオリティとして、3番目にした。
メールの返信、日々の仕事の流れやTo Doリスト確認の後に持ってきた。

なので、読書の時間が少なくなり、YouTubeはほとんど見れなくなった。
YouTube系は見るときりがないから、ちょうどいいのかも。

21日間続けると習慣になると言われている。
ホンモノの習慣になるには、3ヶ月かかるらしい。
まだまだ習慣化にはなってない。

そして習慣化には、もう一つ大切なことがある。
それは「目的」を明確にすること。
目的がないと、嫌いだから、飽きたからやめようってなる。

このnoteをやるって決めたのは、伝えたいこと(目的)があるから。

「キャビンアテンダントのセカンドキャリアを応援したい!」
「幸せで豊かな人生を手に入れる人を増やしたい!」
「価値観の同じ人と仕事をしたい!」
なので、続けていこうというモチベーションが保てる。


目的なんてないけど、なんとなく始めることもあるけど、私の場合は続かない。

目的を見失うと、長年の習慣も一瞬にしてなくなる。
私の早起き習慣がそう。
長年続いた目的は、「娘のお弁当」
小学校1年生から大学1年生までの13年間、お弁当を作るという朝の仕事があった。
休むときもあるけれど、朝5時台に起きないと間に合わないので、必然的に早起きになった。

ところがコロナちゃんで、大学2年生からリモート授業。今年もほとんど学校に行かないので、朝早くからお弁当を作る必要がなくなった。
つまり、私の早起きの目的がなくなった。

とたんに、早起き出来なくなった。
早起きするには、別の目的を見つけないとね。
今のところ見つからないので、早起きのモチベーションは上がらない。

というわけで、物事を習慣化するには、

①ルーティーンに組込む

②目的を持つ

このふたつが大切!

目的を見失わずに、次の難関21日間まで頑張ります☺️

皆さんのフォローやスキが励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?