見出し画像

バラデン・L'IPPA

イタリアで採れたホップを100%使用。ホップが醸し出すフルーティーな香りと軽快な苦みが心地よいイタリアンIPA。

ラベル情報

バラデンフルオープンシリーズの1本。
読みは「イッパ」で良いらしい。
なるほど?

イタリアンIPAって……なんだろう。

てなわけでここは公式ページを参照。

A beer with a nice bright amber color and a white head. Distinct citrusy notes of tangerine are complemented by notes of melon and mango. The taste immediately shows that this is a unique interpretation of classic English IPAs: the yeast strain - selected and grown at the brewery - gives it an unequivocally Baladin character.
IPPA is surprisingly easy to drink and leaves your mouth clean and satisfied, thanks to its balanced bitterness and the harmonious use of hops.

公式ページから引用

タンジェリン系シトラスの香りと、メロンとマンゴー。
古典的なイングリッシュIPA
バラディン特有の酵母が特徴を与えています。
バランスの取れた苦みとホップのおかげで、飲みやすくすっきりしつつ満足度の高いビールです。

みたいなこと書いてありますか。
実際、だいたいそういうビールです。

ホップはかなり強め、と言っても苦みはそこそこでアロマとフレーバーに振ってる薫り高いタイプ。当然のようにシトラスでフルーティー。

ただ、なんだねあれだね。バラディンの酵母ってベルジャン系の気がする……気がしない?そんなこともあってベルジャンIPAやベルゴスタイルセゾンっぽさも感じるんだよなぁ。
誰か詳しい人教えてください。

フルオープン感ってこともあり、缶からグビッといっても美味しいお手軽なIPA。

イタリアンIPAについては原料がイタリア100%ってところから書かれたようですね。ラベル情報については日本で売りたいための文選なんだろうけど、もうちょい公式が推してる情報の方をしっかり盛り込んで欲しいですかね。

バラデン・L’IPPA
スタイル:IPA
国:イタリア
醸造所:バラデン醸造所
原料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5.5%
IBU:31-33