最近の記事

NAGA検討2

今回からは自分が検討中に気になった部分だけ。 まとめ・上がれる可能性が低い二向聴は、細かな受け入れ枚数よりも安牌を残しつつ手を進める ・対子+両面[334p等]の対子じゃないほうがドラの場合[4p]は対子を崩して両面固定する ・完全一向聴は目指さない ・オーラスで条件戦の場合、逆転が厳しくても字牌は鳴くことがある。 ケース1 2sもしくは9sの選択。めいいっぱいに受けるなら9s。個人的にはNAGAは9sを選ぶと思ったが、大差で2sだった。おそらく8s三枚見えで親に6sが

    • NAGA検討①

      麻雀AIであるNAGAの打牌をできるだけ言語化していきます!! まとめ・白発中の切り順に規則性はなさそう ・序盤はオタ風→ヤオチュー牌→役牌→中張牌となる事が多い ・高打点が見えてても両面鳴きスタートは控えめにする ・最速を目指す ・シャンポン待ち役ありのおっかけはダマが多い ・3ブロックから染めを見る条件 東1局0本場 ・白、中の際に白切り推奨 白発中の切り順を指摘されるのは誰もが通る道。中のドラ表示牌は発、白のドラ表示牌は中で、中残しのほうが裏ドラになる可能性が若

      • ロジカル・シンキング 要約 (第一章まで)

        こんにちは!今回はコンサル系の就活を考えた際に、よくお勧めに出されるこの本についての要約を書いていきたいと思います。今回がnote初投稿なので、内容や文章中でのミスや改善点等あれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!また、いいねを押してもらえると本当に励みになるので、読んで面白かった、参考になったという人がいればぜひお願いいたします! 第一章 第一部 相手に「伝える」ということ相手に「伝える」ということは、自分が大切だと思っていることを言うことではない。重要なことは、

      NAGA検討2