マガジンのカバー画像

BIG LOVE MAGAZINE

原宿BIG LOVE RECORDS代表兼トイレ掃除担当の仲真史が店に入荷する新譜レコードの紹介、い・が・い・の話を充実させた、さらにBIG LOVE RADIOの番外編BIG … もっと読む
¥1,350 / 月
運営しているクリエイター

#レコード店

年寄りが新しい音楽を聴かなくなる理由 -BIG LOVE TALK ROOM VOL.120-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(21:46)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

結果の熱弁の回 -BIG LOVE TALK ROOM VOL.119-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(27:48)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

書店はなくなるといった話を書こうとしたらレコード屋の話が全開になって終わらなくな…

こちらの動画が流れてきました。 観て思ったのは 「15年くらい前のレコード屋業界みたい」 1…

500

大金はテンション上がる -BIG LOVE TALK ROOM VOL.112-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(21:14)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

進化は複雑化

本日はこちらが発売。 そうです、まだレコードが出てないのにBIG LOVE RECORDSの2023年ベスト…

幸せとは -BIG LOVE TALK ROOM VOL.99-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(31:18)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

原宿BIG LOVE RECORDSの仲真史によるBIG LOVE MAGAZINEの雑談版その名もBIG LOVE TALK ROOM。…

500

買付けはつらいよ

なんか引用リポストが結構反応いただいて申し訳ないのですが、僕も1990年代の中頃には働いていた渋谷のレコード店ZESTの社長に連れられしょっちゅう買付けに行っていて、'96年とかは計算したら1年の1/3くらい海外にいた計算になっていました。 ちょうどその頃、レーベルやオーガナイズしていたDJイベントも少しだけ売れ始めたり人も入り始めた時だったので「これはもうヤバイ」と店を'97年くらいに辞めさせてもらった記憶があります。 買付けはつらいよ、と書きましたが僕は全然つらくなかっ

有料
500

寿司屋の話 -BIG LOVE TALK ROOM VOL.98-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(30:03)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

原宿BIG LOVE RECORDSの仲真史によるBIG LOVE MAGAZINEの雑談版その名もBIG LOVE TALK ROOM。…

500

それでもレコードは生き残る

たとえば海外のレコード店のサイトの新入荷のコーナーを見ればわかるように、ジャンル分けして…

500

転売できなきゃもはやゴミ -BIG LOVE TALK ROOM VOL.89-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(20:29)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

原宿BIG LOVE RECORDSの仲真史によるBIG LOVE MAGAZINEの雑談版その名もBIG LOVE TALK ROOM。…

500

2023年秋の新譜紹介、その10(たぶんゴール、それは嘘)

毎月更新している表参道CIBONEさんの店内音楽のプレイリストはCIBONEさんの要望で毎年12月はク…

500

企画盤はつらいよ -BIG LOVE TALK ROOM VOL.87-

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:17)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

原宿BIG LOVE RECORDSの仲真史によるBIG LOVE MAGAZINEの雑談版その名もBIG LOVE TALK ROOM。…

500

2023年秋の新譜紹介、その9(ゴール前の熱い攻防)。

秋のリリース・ラッシュも今週でついに決着です。 ですがここで皆様に残念なお知らせがありま…

500

話そうと思っていたことが全然思い出せないだけの回 -BIG LOVE TALK ROOM VOL.85-

メンバーシップに加入すると全編(19:17)を視聴することができます。

有料
500