16 アウトプットのためのインプットは大変

こんにちわ。ビッグコーン夫です。

3日坊主とか言っていた時が懐かしいくらい投稿の期間が開いてしまいました。

そして、その間にとうとう子供が生まれました。私のビッグコーン生活ももう少しのようです。

さて、なぜこんなに投稿の期間が開いたかというと、仕事に出産立ち合いに大変だったというこもあるのですが、一番の問題はインプットでした。

日記とはいいつつも、何か自分のヒントになることを(できれば偶然この日記を目にとめてくれた方にも)記せるといいなーと思っているので、徒然なるままに書くのは心理的にハードルが高かったわけです。

そこで改めて考えてみると、当たり前ですが、アウトプットのためにはその何倍もインプットが必要ということです。

自分が興味があって、役に立って、しかもアウトプットしようと思うとそれを理解しなければいけないと

そうなると、アウトプットのためにインプットする時間ってものすごく多くの時間が必要になると

仕事のことだと普段から自然にインプットされていくので書きやすいのですが、仕事がっつりですとつまらないですし、専門的になりすぎてつまらない可能性があると

そこで、とりあえず無理せずインプットすることにいたしました(完全なる妥協)。無理のない範囲で1日1ページ読めばいい教養の本とか、ながらでインプットができる音声メディアを聞いたりしてみています。

ほんとはもっとがっつり勉強とかしたいんですがね。。。

というわけで、冒頭こんにちわといいつつ、もう夜になりますね。皆さんいい夜をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?