見出し画像

【参加募集】1/27(土)推しを得るゲーム「OSHIERU」|ビブラボ#8

こんにちは!チームビブラボです。
ビブラボでは本が生み出すつながりを楽しみ尽くす企画を、京都市伏見区を中心に定期開催します。

今回のビブラボはオリジナルゲーム企画「OSHIERU(オシエル)」
アイドル、キャラ、料理、スポーツ、番組、本、時代、身近な人etc..
ジャンル問わず、あなたが心のなかで「推し」ているヒト・モノ・コトを5分間で存分に教え、自分の知らない新しい「推し」を得るゲームです

全員が「私も推してみたい」と感じたものに投票し、最も票を集めた人には「推し主(オシヌシ)」の称号が与えられます!

ビブラボ#8、#9のリーフレット

ビブラボ#8 推しを推すゲーム「OSHIERU」

【日時】
2024年1月27日(土)14:00~16:00
【集合場所】
醍醐いきいき市民活動センター サロン(愛称:おいない)
〒601-1345 京都市伏見区醍醐外山街道町21-21
地下鉄石田駅より徒歩15分/京阪バス亭「合場川」より徒歩5分

【参加費】500円
【定員】15名(先着順)※観戦&投票のみの参加も可能です。
【対象】どなたでも
【主催】京都市醍醐いきいき市民活動センター
【協力】チームビブラボ
【内容】推しを推すゲーム「OSHIERU」

【OSHIERUとは】
あなたが人に勧めたい、応援したい、もっと知ってほしいと感じている「推し」
「推し」のおかげで人生が豊かになっている方も多いでしょう。
このゲームのプレイヤーはそんな「推し」の魅力を5分間で語り、もっとも聞き手の心を動かした「推し主(オシヌシ)」を目指します。
自身の推しを教え、知らなかった推しを得る、コミュニケーションゲームです。

【OSHIERUのルール】

  1. プレイヤーは順番に1人5分間で自身の推しを紹介する。
    PowerPoint等のプレゼンツールの使用・小道具等の持ち込みは可とする。

  2. それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分間行う。

  3. 全ての発表が終了した後に、「どの推しを最も推したくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い、最多票を集めたプレイヤーを「推し主」とする。

※推し:他の人にすすめたいくらい気に入っているヒト・モノ・コト。ジャンルは問いません。
ビブリオバトルの公式ルールを参考に考案しました。
※2023年12月14日現在のルールです。

【OSHIERUを考えたワケ】

ビブラボでは、運営メンバーがやりたいことやハマっていることを軸にして毎回企画を考えているのですが、
「興味があることや広めたいことを出し合うフェーズ自体をゲームにできないかな?」
と思い立ち、ルールを作ってみました。

【お申し込み】
お申し込みフォーム(Googleフォーム)よりお申し込みください。

【お問い合わせ】
チームビブラボ:biblioconnect.lab[at]gmail.com([at]を@に変換ください)
または
京都市醍醐いきいき市民活動センター:075-571-0035

お気軽にお問い合わせください!

ビブラボでは、これからも定期的に本が生み出すつながりを楽しみ尽くすイベントを開催していきます。
よければnoteのいいね!や各SNSのフォローをお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?