パリ同時テロ、から騒ぎの夜

日本人の皆さん、パリ同時テロの夜、あなたは何をしていましたか?

そう、日本語で普通に音楽を聴いたり、映画を観たり…土曜の早朝だから、まだ寝てたりね。暇な人が多い時間帯ですよね。

「フランスのパリで11月13日夜(日本時間14日早朝)、中心部のコンサートホールや北部のサッカー場などを標的とした同時多発テロ事件が起きた。過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出した。」(朝日新聞DIGITAL)

先日2015年11月13日夜(現地時間)に起こったパリ同時テロで、イスラム国ISが犯行声明を出し、フランスのオランド大統領は非常事態宣言、”テロリストとの戦争”を公言。繰り返しシリア空爆を行いました。

映画でも観てたほうがマシ…

そうして、日本では、ままごとみたいなおしゃべりが続く。外国人なら、ふつうの素人さんがしゃべるような話を、インテリの学者さんがつぶやく。

■東浩紀@ゲンロン1創刊!さんがリツイートしました BLOGOS編集部
   https://twitter.com/hazuma/status/666800812568346628
   ぼくは無論 je suis charlie もトリコロール化も支持しないが、パリでのテロの重大性を、他でも戦争で死んでいるじゃん?的に相対化するのは同意できない。実際政治的な帰結が違うわけで、それ含めて反応しろってことだと思うが。

   ■BLOGOS編集部
   https://twitter.com/ld_blogos/status/666798142776561665
   @ld_blogos 厳しい言い方なのは理解しますが、「結果」を伴わない「同情」はただの「自己満足」だ。/Facebookのプロフィール写真をペイントしている偽善者たちに捧げる4つの視点(長谷川豊)
   http://buff.ly/1l49QiM  

■東浩紀@ゲンロン1創刊! ‏@hazuma
  https://twitter.com/hazuma/status/666804072679215104
  書いて何となく思ったが、つまり、パリだけ特別扱いするのはおかしい!とかいう人はセンチメンタルすぎるんじゃないかな。テロについてそういう観点で語っても仕方ない。

パリは笑われているだけ

誰もパリを笑う人たちを「センチメンタル」だなんて、思わない。
この東浩紀という人は、もしかして、ただのバカではないかと思った。
日本人でも、こんな考え方をする人は少なそうだが、よその国にはいないんではないか?

■フェイスブックがトリコロールやるのはいい。でもだったらなぜレバノン、ロシア、トルコの旗はやらないんだ? シリアだってイラクだって他だって - @JeromeTaylor 
  https://twitter.com/JeromeTaylor/status/665805565189197824
(中略)
こうした声を受け、パリ出身アーティストのCharlotte Farhanさんは「フランス人だけど、ほかの国の人にフェアじゃないからトリコロールにはしない。彼我の区別よくない」宣言し、いいねが14万件以上ついてます。
 http://www.gizmodo.jp/2015/11/Tricolore.html

学者がバカなら、素人はもっとバカか

この国は、こうして、何もわからないバカの山として、噂になっていく。
もう、ただだらだらとツイートするの、やめにしませんか?
恥ずかしいから、名のある学者さんが、ただの阿呆みたいなつぶやきを平気でして、恥をさらしてるのに偉そうに賢そうにふるまうのが!

わたしは、日本人のことを嫌いなわけではなくて、ただ、恥をかいてるのがわからない人たちをバカだなあ、と思っているだけだ。
しかし、このような名もない日本人を笑う人は、日本にはさほどいないので、それで、この国は、まだまだ激しく腐敗してなどはいないなと、思う今日このごろです。

普通の日本人には、パリジャンたちを愛して連帯する、なんて騒ぐ人、あんまりいませんよ。
残念でした、インテリの学者さんたち。



いつもサポートありがとうございます💛 研究費にあてさせていただきます。