見出し画像

最短最速でゼロから脱初心者へ!blender講座をリリースしました

YouTubeで5.2万人に向けてblenderの解説をしているBibiが、ついに講座を作りました。

3DCGの一連の流れやblenderの基本を一貫して学べる内容で、完全初心者を最短で脱初心者までレベルアップさせます。

\受講者1,000人達成/
🟥 今すぐ受講する>>

blenderを効率的に習得するのに大切なことは?

画像6

ゲームやアニメ、映画にメタバースなど、さまざま分野でいま話題のblender。

3DCGの需要の高まりや、完全無料で使えるということもあり、最近「blenderを始めた」という声をよく聞くようになりました。

ただ、

・やってみたいけど、CGなんてむずかしそうだしな…
・始めてみたはいいものの、何から手を出していいかわからない…
・いまの学習方法で本当に上達できるのかな…

こんな方も多いのではないでしょうか。


最近はチュートリアルの数も増えているので、始めるハードルは低くなりましたが、「効率的に習得する」ハードルは高くなっているように感じます。

新しい機能が次々に追加され、なおかつ情報やチュートリアルが増えすぎているからです。


blender初心者は、これらのたくさんの機能と情報の中から、「自分に必要なものを適切な順番で選び続ける」必要があります。

つまり、闇雲にチュートリアルをやっているだけでは、遠回りをしてしまうということです。

※一応補足しておくと、ピンポイントで知りたいことがある場合や、基本操作になれるためにはYouTubeのチュートリアルは最高です!

YouTubeのチュートリアルとはここが違う

画像7

そうは言っても、未経験の方が正しい順番で情報を選び続けるのは、サハラ砂漠を地図なしで歩くぐらいむずかしいです。

そこで作ったのが、今回の『blender1年生の教科書』です。

順番に見ていけば基礎を効率よく習得できる」という内容で、今までYouTubeでは解説できなかった体系的な講座にまとめました。

今までのチュートリアル:断片的な内容
今回の講座:体系的な内容

圧倒的な初心者目線でゆっくり丁寧に解説し、質問や不明点についてもTwitterのDMとメールにて対応します。

そのため完全未経験の方も挫折することなく、基本をマスターできます。

講座の内容はこの通り。

画像2
画像1

44本の動画(合計8時間42分)と、44ぺージの無料特典テキスト付きの大ボリュームにまとめました。

3つの作品を実際に作りながら、基本操作と実践テクニックの習得を目指します。

ゼロからこの3つを完成させます!

いままでYouTubeでは、「手順通りに作って終わり」の内容がメインでした。

今回は各機能の意味や働きまで詳しく紹介するので、受講後にも応用の効く知識を身につけられるのが特徴です。


講座の一部を限定無料公開するので、受講前にぜひご覧ください。

■セクション1-1「動画の内容と流れ」

■セクション5-7「HDRI」

■セクション6-9「法線(面の向き)」

■セクション7-2「金属のマテリアル」

 1本の長さは5〜20分ほど。

隙間時間に少しずつ順番に進めるだけでいいので、「次に何をしたらいいのか…」と悩む時間を節約できます。


ちなみに講座の販売には、Lekcha(レクチャ)という動画販売サービスを利用しています。

スクリーンショット 2022-04-16 11.42.24
(講座作成用のサービスだから、体系的な学習にピッタリ!)
画像12

🟥 今すぐ受講する▶︎▶︎

おすすめな人・おすすめしない人

画像8

今回の講座がおすすめな人と、そうでない人をまとめました。

⭕️おすすめな人
・blenderを始めてみたい!でも何からやっていいかわからない…
・昔3DCGは挫折したんだけど、もう1回やってみようかな
・効率的に基本を習得して、早く自分の好きなものを作りたい!
・手順通りに作るだけではなく、機能の意味や働きまで知りたい

🔺おすすめしない人
・ショートカットとかめんどうだし覚えたくない
・時間はどれだけかかってもいいから、お金はかけずに習得したい

・すでにある程度blenderの基本を理解している

今回の講座は、あえてショートカットと機能をふんだんに盛り込みました。

なぜなら、
・blenderをやる上で、ショートカットの習得は避けて通れない
・教科書のように繰り返し使ってもらうことを想定している
からです。

正直、初心者の方が1度にすべて吸収できるようなボリュームではありません。

なので「ショートカットとか覚えるのめんどう」という方には、おすすめしません。あとは基本をすでに理解している人にも物足りないかもです。(基本操作の復習や、各機能の理解を深めるにはピッタリ)

逆に、効率的にスタートダッシュを切りたい方、後悔しない正しい順番で学習したい方には、心からおすすめできます。

🚨注意点①
講座の第2章と第3章はYouTubeで公開している「世界一やさしいblender入門!」と内容が重複する部分があります。(インストールと基本操作の解説箇所)

・すでに上記チュートリアルを見ている方→講座の2、3章(約30分)は飛ばしてもOK
・まだ見ていない方→チュートリアルを見て興味が湧いてから、本講座を受講するのもおすすめ

🚨注意点②
モデリングの解説がメインの講座です。アニメーションやテクスチャ周りについては解説していないのでご注意ください。

受講者の声

実際に受講した方の学習状況や感想を紹介します。

@OftnAnimalsNFT さん
@noma_b3d さん
@record_20 さん
@ABtigerBA さん

Twitterでもたくさんの感想をいただいているので、いくつかまとめました↓

受講することでこんな結果を得られます

画像9

受講することで…

✅作品を作りながら、楽しく基本と実践的なテクニックを習得
✅圧倒的にやさしい解説で、直接教わっているかのような安心感
✅よくあるミスと解決策がわかるから、ゼロから挫折せず3DCGデビュー
✅正しい順番で学べるから、最短で好きなものを作り始められる
各機能の意味や働きまでわかるから、自分の作品作りに応用できる
✅44枚の特典テキストつきで復習の時間を節約
✅たくさんのチュートリアルを見なくていいから、自分の時間も確保できる

価格はスクール費の1/48

受講者数が1,000人を達成した「blender1年生の教科書」。

価格は29,800円(税込)です。

この金額は、僕が通っていた社会人向け3DCGスクールの授業料を軸に決めました。スクールの費用は1年通って約95万円(授業は週に1回)。

ここから授業1回あたりの金額を考慮して、講座の価格を設定しました。

・スクール費:95万円/1年
・今回の講座:29,800円/8時間40分

これだけのボリュームで、体系的&効率的に学べる日本語のblender講座は、めったにありません。

勢いで「えいっ!」とポチっても、後悔させない自信があります。

それだけ手間、時間、費用をこの講座に注ぎ込みました。僕の2年間の集大成です。

今後リリースする講座との兼ね合いで値上げも考えています。「迷っているうちに値上げしていた…」と後悔しないように、お気をつけください。

最後に

画像11

blenderに限らず、物事を習得するには「最初のハードル」が最も高いものです。

この講座は、

・好きなキャラクターや背景を作りたい
・自分のデザインを3D化させたい
・CG業界の仕事に興味がある
・ゲームの素材を自分で作りたい
・アバターや小物を自作したい
・NFTとして3D作品を出品したい

こんな方々の、「最初のハードルを越える」サポートをするために作りました。


想像してみてください。

自分の好きなものを自由に作れたらどんなに楽しいか。

ワクワクしてきませんか?

この講座を通して、ハードルを越えた先にある「自分の好きなものを自由に作れる楽しさ」を、あなたと共有できればとてもうれしく思います。

では、講座でお待ちしております。


PS .「でも、やっぱり自分にはむずかしいかも…」と悩んでいるあなたに、こちらのツイートを置いておきます。

\受講者1,000人突破/
🟥 今すぐ受講する▶︎▶︎

画像12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?