使ってる人をほぼ見たことないし、誰得やねんって感じの記事ですが書いていきます そういうわけで今回は「ぼうずの修行」 なぜこのカードについて書こうかと思ったかというと高校の時のクラスに坊主の人がいて、このカードをもとにコラ画像を作って遊んでたから(他にはススキなども) アクロマの実験なら2枚ロストとはいえ3枚手札に加えられるし、どんなカードだろうとロストに貯めることがメリットになるデッキがあるからいいですが、なかなか適当なカードをトラッシュすることがメリットになるデッキ
好みで書いてるので3回目にしてかなりマニアックなカードですが今回も書いていきます。 今回は「探究者」 探究者を取り上げたのは単純にイラストが好きだからです 謎の人物がロストリムーバーらしきものを首から下げていて、後ろにはミュウもいます 効果としてはお互いのプレイヤーが自分のベンチポケモンを1匹ずつ選んで手札に戻すというものですが殿堂レギュレーションでは殿堂ポイント1がついています なぜなら探究者を複数回使った後に これらのポケモンの技でバトルポケモンを手札かロ
今回はLEGEND世代のスタジアムについて書いていきますが、4種類しかない上に内容が薄いので1つの記事にまとめます。文章量の偏りがひどい。 ①アルフの遺跡 アンノーン「A」「L」「P」「H」が描かれている。XY世代の磁気嵐と同じ効果。 ②焼けた塔 三犬かっこいい ③セキエイこうげん 伝説ポケモン自体あまり使われないが、伝説ポケモンの最大HPは160なのでそれが190に増えるのはなかなか大きい気もする。他に採用すべきカードはあるだろうけど ④ロストワールド 現在のとこ
殿堂プレイヤーなら一度は使うであろうカード 「ポケモンコレクター」は、山札から無条件でたねポケモンを3枚まで手札に加えられるサポーター。似たようなカードだと HP120以下限定バージョンの「クラベル」や、 条件付きかつ直接ベンチに出す「アズサ」、「オーキド博士のセッティング」、「ユウリ」や、 以上のようなカードがある。 手札に加えるなら「セットアップ」などの手札からベンチに出したときに使える特性が数多くありますが、直接ベンチに出す方がいい場面はほとんどないので(癪気の
なんとなく思いついたのでしばらく古いカードについて書いていこうと思います まずは旧裏以来の登場となる「マサキ」 (マサキのメンテナンスはあったが) 山札を2枚引くという極めてシンプルなテキストです しかし未来永劫使われることはないでしょう 旧裏時代はサポーターという括りがなく、1ターンに何回でも使えたので採用の余地はあったわけですが、現在ではこれらのカードの完全下位互換となってしまいました ちなみにClassicには収録されてるのでそこでは使えます
超電ブレイカーでまた増えたから適当にまとめてみます デスカーン「ディープグレイブ」(BW8)サマヨールの下位互換となってしまった。。。 下技の効果は面白いけど ミロカロス「エナジーグレイス」(XY2)エクの禁止カードその①。EXにはつけられないがGXにはつけられるため、オロヨノなどにつけることで初手から相手を妨害できるため禁止に。 マルマイン「エネエネサンダー」(CP6)ポケモンがエネルギーとして他のポケモンに付くのはホロンのポワルンとか以来ですかね?どうぐとしてならD
どうもパウチです。殿堂レギュorレギュレーション無視で変なデッキばかり作って遊んでます。 PCG-ADVからSM期まで広範囲に渡って適当にポケカについて書いていこうと思うのでどうぞよろしく。SS,SVは知ってる人も考察してる人も多すぎて書くことないから多分書かん(過去レギュとのコンボを除く)