マガジンのカバー画像

bh飯島由敬/店舗開業お役立ちトーク

8
美容室、理容室の開業の専門家、元店舗デザイナーのbh飯島由敬によるFacebookライブ動画(現在はyoutubeのみ)を当ブログでもご紹介しています。 過去の動画をさかのぼり…
運営しているクリエイター

#Facebookライブ配信

再生

【はじめての開業なら小規模店舗での開業がおすすめ】bh飯島由敬FBライブ

毎月不定期で行っているFacebookライブです。bh飯島由敬の著書「店舗開業のあたりまえ」に書かれている店舗開業の55のアドバイス集の内容を毎回ひとつづつ、より詳しいトークでご紹介しています。 2022/6/15のライブです。「はじめての開業なら、小規模店舗での開業がおすすめ」アドバイスno.13(P54) 開業者さんというのは、ついつい、今働いている職場の規模が普通に思えてしまう傾向があります。特に中規模な店舗で勤務している人はそれが顕著に現れるものです。お店自体の広さ、従業員の人員構成数、昼夜両方のサービス提供など(ランチディナーのような)どうしても、日々の仕事感覚の体感が実際の自分の開業店舗の基準を狂わせる傾向があるのです。今働いている店は、あくまでも他人の店、自分が店舗の運営を切り盛りできるかどうかではなく、借り入れを含め自分が調達可能な資金の上限によって開業の規模が決まってしまうのです。 まず、初めての店舗開業、ほとんどの事例として言えることは「最初は小規模店舗の開業」以外はよほどのことがない限り難しいものだと認識しましょう。この日のライブは、そんなことを語っています。 <INDEX> ◯0:00 スタート ◯1:12 多くの開業者さんはつい大きめの規模の物件でも上手くいくと思いがち ◯3:26 大きすぎるとまず、予算不足に陥る確率が上がる ◯5:42 融資額を含めた資金調達額より多額のの開業資金でお店を出すと失敗する ◯7:04 外から流行って見える店でも何故か潰れる理由はココにある ◯8:26 現職場と開業後では労働感覚があまりにも異なる ◯11:34 どうしても大きめの店を持ちたいならどうすべきか ◯15:05 飯島が過去によく目にした失敗実例・物件探し中に目うつりしてしまう現象

再生

【安全な開業はタイミングが命!】bh飯島由敬FBライブ

毎月不定期で行っているFacebookライブです。bh飯島由敬の著書「店舗開業のあたりまえ」に書かれている店舗開業の55のアドバイス集の内容を毎回ひとつづつ、より詳しいトークでご紹介しています。 今回の内容は、文中148ページ「安全な開業はタイミングが命!」について語っています。 また、ラストの方で、初告白ですが丸1年前の同日8/17、実はコロナのデルタ株に感染、中等症Ⅱであやうく死にかけたことをお話しています。 1年前を振り返ると、本当に死ぬところだったんだなと、あらためて助かったことに感謝しています。 INDEX 0:00 スタート 0:33 開業者は「物件・融資・店作り」この3項目しか頭に無い。他のやるべき事は大量! 3:58 広報宣伝用の紙媒体他、グラフィック作業を必ず組み込む必要あり 6:48 現職場の退職宣言により、開業までのタイミングがズラされることも 8:42 やるべき事は100項目におよぶもの、それらの順番とタイミングが重要! 12:52 ゲーム「太鼓の達人」開業ってこのゲームそのもの! 17:52 まずやるべき全項目、順番、タイミングを一旦把握すること 19:47 成功の可能性は、開業者の才能の問題ではないということ 21:01 【余談】実は丸1年前の今日退院・コロナ、デルタ株感染でギリギリ死の淵から生還しての1年間 Facebookでの投稿はこちら https://www.facebook.com/bh.yoshihiro.iijima/videos/789068109185633/

再生

【bh創業丸22年、設立時の話】bh飯島由敬FBライブ

過去のFacebookライブも遡って、ランダムに、時折バックナンバーとしてご紹介していきます。 先月7/19の日に行ったライブですが、現在は美容室開業、理容室開業の専門家としての活動が主ですが、なぜその様な経緯に至ったかなど、当時の立ち上げエピソードを含め語っています。 とはいえ、もちろん、店舗開業に役立つ内容ですのでぜひご覧になってみてください。飯島の人生の軸でもあるブルース・リーの話もちょこっとだけ入ってます。 INDEX ●0:00 スタート ●0:54 7/19の本日はbhの設立記念日、丸22年〜今までの経緯 ●3:24 余談・明日7/20はブルース・リーの命日だけど・・・ ●4:52 業界デビューは工事の現場監督がはじまり ●7:08 先輩が独立、飯島をヘッドハンティングしてくれてデザイン設計者としてデビュー ●8:52 その後もう1社別の設計事務所にも勤務後、29歳にbhの前身会社である設計事務所独立 ●9:59 バブル崩壊後だが経営は好調だったが、30〜33歳頃、自身で最も嫌な奴だった時期 ●10:47 ツケが回ったか会社は一気に傾き、会社は潰れそうになった ●12:33 店舗デザイン設計者仲間の間で常々「個人の出店は危険だから辞めろ」と言い合っていた ●13:32 傾きかけた会社に舞い込んだ2つの開業の仕事がbh設立のすべてのキッカケ ●16:41 開業支援をするために、設計を引退することと、借入のプロになる必要性に気づいた ●19:00 開業サポートした店は最低10年後も存続しているべき、これも自身で宣言した目標だった ●19:43 22年前の創業時に掲げた目標、それを実現できている今がある ●21:31 ただし、借入失敗事例ゼロのからくりがあります、その理由・・・ ●22:35 年々、飯島と開業者の年の差は広がる一途・・・もはや娘の年代をサポートする時代に! Facebookでの投稿はこちら https://www.facebook.com/bh.yoshihiro.iijima/videos/5310388079043785/ 飯島への店舗開業に関するご相談は Facebookから、Instagram、公式ライン、など直接メッセージいただければ、無料による相談も受け付けていますのでお気軽にコンタクトしてみてください。

再生

【どんな客でも受け入れる店で良いのか?】bh飯島由敬FBライブ

毎月不定期で行っているFacebookライブです。bh飯島由敬の著書「店舗開業のあたりまえ」に書かれている店舗開業の55のアドバイス集の内容を毎回ひとつづつ、より詳しいトークでご紹介しています。 2022/6/30のライブです。 文中P32 アドバイスno.6「どんなお客さまでも受け入れる店で本当に良い?」について書籍よりやや詳しく語っています。多くの開業者さんは、誰からも愛される店にしたい・・・と考えがちですね。しかし、実際に開業した後、困ったお客さん、嫌なお客さんがいつも来る店・・・これって辛いですよ。特に開業計画の段階では、一旦、自分の理想を貫いて本当に来てほしいお客さまの設定を絞り込むと、将来来店してくれる客層は本当に変わってくるはずなんです。ぜひ参考にしてみてください。 ◯0:00 スタート ◯1:34 本題:開業者の多くは「客は老若男女だれでもOKというが」それは良くない ◯4:34 美容室でもショットバーでも同じことがいえる ◯6:32 店側が客を選べるわけがない!果たしてそうなのか? ◯8:01 万人受けする店はファミリー型の店になる=専門性が薄い ◯9:48 やがて店側が客層に合わせて路線変更することになり軌道修正できなくなる ◯11:10 開業は理想を追求するためのもの、本当にやりたいことを追求すべき ◯13:04 客層を絞り込むことにより、作る店のスタイルは明確になる ◯15:00 ターゲットを絞り込んでいる店は比較的流行っている傾向がある ◯17:21 雑談タイム〜猛暑により早朝ランニング後のライブでした Facebookの方でご覧になるには https://www.facebook.com/bh.yoshihiro.iijima/videos/3281968692074453