見出し画像

モンスターユニットLiPPSのユニット内ユニットとデュオクイーン(?)速水奏。

2024年1月26日、アイドルマスターコロムビア公式Xアカウントにて突如、2月14日発売予定のCD『HEART TICKER! 03 HALLOWEEN GAME』宮本フレデリカ速水奏のデュオユニットである『FrenchKisS』の新曲が収録されることが発表され、そのままの勢いで視聴まで解禁されてしまった。

まさに寝耳に水で、直近に開催予定の『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!』にも速水奏は新田美波との『デア・アウローラ』で、宮本フレデリカは一ノ瀬志希との『レイジー・レイジー』での参加が決定していて、我々ユーザーは「『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』(以下『デレステ』)で次にやるイベント曲を先出ししたのではないか」と予想して一旦心を落ち着けた。

が、本日2024年1月29日、デレステ運営から発表された次のイベントは『LIVE Groove Visual burst』で、曲は『ワタシ御伽ばなシ』、歌唱ユニットは古賀小春ライラ森久保乃々双葉杏喜多日菜子の5人による新ユニット『ファブラ・フォリオ』だった。

何が何だかわからない……(『デスノート』のL顔)。
デレステ運営の「サービス縮小で新曲リリースペース減らす宣言」とは一体何だったのか。
ユニットライブツアーとも絡むものでもないし、運営方針が謎過ぎる。
『FrenchKisS』イベントはそりゃさすがにいずれはやるのだろうが、タイミングがおかしい。
ユニットツアーの最初の予定だった石川公演が延期になった影響にしてはメンバーが違う。
なんなのなの!?(某おにぎり好き先輩アイドル風)

気持ちを切り替えよう。
私のような一介のファンには知り得ない情報を想像だけで追い求めていてもなんら建設的な記事にはならない。

LiPPSとは、速水奏、宮本フレデリカ、一ノ瀬志希、塩見周子城ヶ崎美嘉の5人からなるユニットで、『アイドルマスターシンデレラガールズ』の中でも屈指の人気ユニットであり、単独でNHK総合の音楽番組『シブヤノオト』に出演するなど抜群の知名度を誇る。
そもそもが個々のアイドルが人気上位の存在であり、セクシーでミステリアスでコケティッシュ。
言うなればシンデレラガールズ界のアベンジャーズ的なユニットであると断言してしまっても過言ではないだろう。
加えてユニット曲や衣装などへの運営の力の入れ具合も半端ではなく、そのスタイリッシュかつアダルトな世界観は唯一無二だ。
アイドルに憧れられるアイドルユニットがそこにある。

LiPPSメンバーの個々のアイドル実力の程には軽く触れたが、このユニットの大きな特異性のひとつに、ユニット内ユニットの存在がある。
○ レイジー・レイジー:宮本フレデリカ&一ノ瀬志希
○ FrenchKisS:速水奏&宮本フレデリカ
○ テンプテーション・アイズ:塩見周子&宮本フレデリカ
○ 誘惑イビル:塩見周子&一ノ瀬志希&宮本フレデリカ
○ イノセント・アニマ:速水奏&一ノ瀬志希&城ヶ崎美嘉
どうです?
全員がボイスありの大人気アイドル、どの組み合わせも大変魅力的。
5人の中でこれだけの組み合わせがすでにユニットとして存在するだなんて。
やろうと思えばまだまだ他の組み合わせでもユニットが作れるわけだ。
LiPPS、可能性の怪物。
こうしてレイジー・レイジーとFrenchKisSにユニット曲ができたことで、残りのテンプテーション・アイズ、誘惑イビル、イノセント・アニマにも今後ユニット曲が生まれる可能性も高くなった。

それにしてもLiPPSのリーダーである速水奏のデュオユニットのなんと多いことか。
以下にざっと列挙してみよう。
◯ ミステリアスアイズ:&高垣楓
◯ 双翼の導き手、闇に彷徨う花嫁の亡霊:&神崎蘭子
◯ モノクロームリリィ:&北条加蓮
◯ デア・アウローラ:&新田美波
◯ FrenchKisS:&宮本フレデリカ
◯ グリフォンと亀モドキの語らい:&及川雫
◯ 哀しき花嫁とネクロマンサー:&白坂小梅
◯ セレクテッド:&大槻唯
◯ ルミナスボーダー:&小松伊吹
◯ 『サヨナラバス』カバー:&橘ありす
◯ Night Sky Light:&高峯のあ
◯ Sugar & Spicy:&三村かな子
◯ ゾンビの次はリンゴです:&輿水幸子
◯ DEA LAIKA:&アナスタシア
あなたはこの内いくつご存知だっただろうか?
モバマスの公演役柄ユニットをここに含めるのはどうか的なご意見もあるだろうが、今後ユニット名を変えて登場してくる可能性は捨て切れない。

今回の記事タイトルで速水奏を「デュオユニットクイーン(?)」としたが、最多クラスなのは間違いないと思われる。
時間さえあればいつか190人分全員のデュオユニットを数えてみたいものだ。
みんなが速水奏とデュオを組みたがる。
速水奏と並び立つことで己が霞むことを恐れながらも、誘蛾灯に誘われるようにその欲求を抑えられない。
前回のモノクロームリリィのイベントから日があまり経っていないことからもあまりいい感情を持たない人もいるかもしれないが、それだけ運営が速水奏を「ゼニの取れるアイドル」と位置付けていることの証左だろう(言い方はアレだが)。
サービス縮小運営が発表されたデレステ、その延命に速水奏が一役買ってくれるのであれば私は甘んじて受けるどころか大歓迎である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?