見出し画像

『ススメ ! シンデレラロード 横山千佳 / 小室千奈美』(ネタバレあり)

ソーシャルゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』のイベント『ススメ ! シンデレラロード 横山千佳 / 小室千奈美』が昨日より開始され、そのイベントコミュを読み終えたので感想などを語りたい。

……え?イベントコミュを全開放するのが早い?
そうなんですかね?
それではリクエスト(*されてない)にお応えして一応コツと言いますか、私のやり方を披露しておきましょう。
1. イベント10時間営業の4種をとりあえず1回スタミナを遣って終了させてチケットを入手する(そうしたらもちろんすぐにまた次の10時間営業を開始)。
2. チケットを遣って全体曲マスかどの曲でもOKマスまで進む。
3. GRAND LIVEを放置でクリア。
4. 課題を出されたらそれをこなす。それが高レベル+フルコン要求の場合はGRAND LIVEを放置で1回クリア+DEBUTをフルコンで達成。
5. あとはひたすら2と3の繰り返し、スターランク15を両方作る。
6. 開催期間が余っていたらスタミナ自然回復分だけ周回する。
こんな感じです。
GRAND放置編成さえ組めるようになればあとはもうほぼ片手間作業でこなせるようになるイベントなので非常に気が楽ですね。
GRAND放置編成にスターランクの高いアイドルを組み込めるようになるとさらに楽になります。
シンデレラキャラバンと違ってストーリーがあるのも嬉しいですね。

それではここからは各ストーリーについて。

『小室千奈美』編


千奈美はモデル時代から顔なじみの店のショーウインドウを先方からの指名でプロデュースすることになります。
相手方からの要望は特になく、「千奈美さんを信頼しているから自由にやってほしい」とのこと。
それに彼女は「相変わらず」と苦笑する。
その苦笑は相手に対してか、課題を与えられてこそ実力を発揮できるタイプの自分へか。それともその両方か。
今回各アイドルがそれぞれ一店舗ずつプロデュース先を受け持つことになるのですが、その中で桐野アヤの魅力が爆発していました。
勝負事には燃えるタイプなのにオシャレには自信がないとか萌えるじゃないですか!
東郷あいさんが彼女といっしょに組んでいるユニットのレッドバラードの名前を出してくれたのも嬉しかったですね。
桐野アヤはもっと評価されるべき。

プロデューサーの千奈美へのフォローが光ります。
「自分で立ち止まって考えられるのはあなたの長所」と。
裏を返せばぶっちゃけ「アドリブに弱い」ってことなんですが、このオブラートの包み方はお見事。
気配りの達人かよ。
他のアイドルたちからの小室千奈美評を色々聞けたのも今回の収穫。
浜川愛結奈は「千奈美はただストイックなだけじゃない。さらに負けず嫌い」と苦笑し、松山久美子は「見栄っ張り。でもそういうところも可愛げがある」とニヤリ。
ただそうやってからかうのみにとどまらず、愛結奈は「知り合った頃はもう少し我が道を行くタイプだった」と、久美子は「プライドの高さは変わらないけど、今はだいぶ柔らかくなった」と千奈美の成長を実感。
それに対してプロデューサーは「彼女は元々変わるために事務所に入ったようなもの」と回顧する。
そうでしたねえ。
元々彼女は専業モデルで、プロデューサーのこともアイドルのことも見くびっていた感がありましたもんね。

これまでは見せなかったような言動を取り、周囲を驚かせる千奈美。
そんな周囲に「時と場合でこだわるポイントを変えてる」と種明かし。
今や彼女はこんなにも柔軟性を身に付けていました。
本当に変わりましたね。

だがそれでもプロデューサーはまだまだ満足しません。
ショーウインドウプロデュース企画の後に追加の撮影を行ない、さらに千奈美を試します。
彼女の性格を知り尽くしているゆえに次々と課題を与え続ける。
小室千奈美は試練を乗り越え続けてこそより高みへと昇ることのできるアイドルなのだから。
私は常々このプロデューサーは19歳の千奈美に対してなぜ丁寧語なのかがずっと疑問でしたが、もしかすると若干の煽り成分が入っているのかもしれませんね。
いやもちろんリスペクトあってなんでしょうが、どこかで「もう丁寧語で話さなくていいわよ」と千奈美がいつ言い出すのかを待っている気さえします。
……さすがに穿ち過ぎか?
でもこのプロデューサー、只者じゃないぞ?

ともあれ、小室千奈美の過去と現在、そしてこれからを期待させる良いシナリオでした。

『横山千佳』編


お仕事でサンタクロースになることになった千佳。
彼女はまだサンタクロースの実在を信じています。
まあ9歳ですからねえ。
そういえば今回のシンデレラロードの相方(?)の小室千奈美とはちょうど10歳違い。
そして、メアリー、千枝、舞、ありすもまたサンタクロースの実在を信じています。
これは彼女たちがまだ精神的に幼いと言うよりは、イヴ・サンタクロースなんて特異な存在が身近にいる以上仕方がない気が。

千佳が試行錯誤の末に選んだのは「魔女っ娘アイドルサンタ」でした。
情報量が多い!
またの名を「ラブリーチカサンタフォーム」
うん、ニチアサの違うシリーズが混じったな!

千佳サンタはプロデューサーに日頃の感謝と「大好き」の気持ちを込めてサプライズプレゼントをしようと福山舞と計画。
そこで様々なアイドルたちが登場する中で千川ちひろさん登場。
実はちひろさんがコミュに登場するのは非常にレアケース
千佳はプロデューサーのことを9歳ながら「プロデューサーくん」と呼ぶのですが、なんとちひろさんのことも「ちひろちゃん」呼び。
なぜだろう、なにも怖くないはずなのになんだかヒヤヒヤする。
ちひろさんは微笑ましく思ってくれてるに違いないのに。
まあそれはジョークとして、ここでのやり取りで今はサービスを終了してしまったモバゲー版『アイドルマスターシンデレラガールズ』のドリンクネタがあってオールドファンはニヤリ。
なんとも心憎い。
こうして古くからのファンを未だに大事にしてくれるのはとてもとてもありがたい。
サンキューちひろさん!
そうそう、舞ちゃんの『マジカルガール・アクア』も顔見世してくれましたね。
垂涎垂涎。

そうしてプロデューサーへのサプライズプレゼントは大成功。
ネクタイをあげるというのが背伸びしてる感あっていいですよね。
ラブリーチカサンタフォームが他と違うのは、老若男女、そして悪役までもがプレゼントの対象であること。
これは盲点だった。
そして新しい。
千佳&舞に協力してくれたお姉さんアイドルたちの枕元にもなんとプレゼントが届くことになるのですが、これは一体誰の仕業だったのか。
プロデューサー……だと逮捕案件になりかねないので、ここは素直にイヴですかね?
某『はじめてのおつかい』チックに実に微笑ましく心温まるシナリオでした。
U149のアニメ第2期で千佳ちゃん&舞ちゃんにボイスが付くのが今から楽しみで仕方がない(気が早い)。

終わりに。


ところで今回のイベントのこの2人が選ばれたのって何か共通点があるんですかね?
これまでみたくありそうでないんでしょうか。
ユニット経験は……ないんですよねえ。
ん?
もしかして「千」つながり?
まさかねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?