見出し画像

ピュアリーツインの似ているところ、似てないところ。

『ピュアリーツイン』は、『アイドルマスターシンデレラガールズ』奥山沙織浅野風香によるデュオユニットだ。
本日6月12日はその奥山沙織の誕生日ということもあり、前々からテーマにして記事を書いてみたかった『ピュアリーツイン』について語りたい。

『ピュアリーツイン』のふたりは「ツイン」と銘打たれるだけあってパッと見よく似ている。
シンデレラガールズにたくさんいる眼鏡アイドルの中のふたりでもある。
シンデレラガールズ初心者が見分けがつかないとされがちなコンビの例としてもよく挙げられる。
浅野風香と奥山沙織、松原早耶と間中美里、松本沙理奈と松山久美子、そんな感じの。
それではまず公式のプロフィールを見てみるとしよう。

<年齢>

奥山沙織:19歳
浅野風香:16歳

3歳も差がある。
ユニットとして初登場したモバマスの2014年1月16日からのイベント「第3回アイドルLIVEロワイヤル」では沙織が姉のように風香に対して接していたのが印象深い。

<身長>

奥山沙織:156cm
浅野風香:160cm

意外と風香の背が高い。
同じく文学アイドルの鷺沢文香も162cmあり、小動物的イメージはユーザーが勝手に持つもののようだ。

<3サイズ>

奥山沙織:83-57-81
浅野風香:88-59-84

沙織だって平均をはるかに上回る立派なプロポーションであるのに、風香の早熟さの前では霞んでしまう悲劇。
いや風香がすご過ぎるんですって。
この辺りも風香がよく「ダイヤの原石」扱いされる所以でもある。

<趣味>

奥山沙織:読書
浅野風香:小説を書くこと

ここが一番近い。
が、風香に比べて沙織の読書はプッシュされておらず、正直あまり浸透していないのがもったいない。
どこかの書店さん、このふたりを読書週間やキャンペーンのモデルに起用してみませんか?

<その他>

誕生日:沙織が6月12日、風香が2月11日。
血液型:沙織がB型、風香がA型。
出身地:沙織が秋田県、風香が滋賀県。
利き手:ふたりとも右。
オシャレ&ファッション:どちらも現在勉強中。
運動:沙織は苦手、風香はそこそこ。
アイドルになったきっかけ:沙織がオーディション、風香がスカウト。
仕事:どちらも違う自分になるのが好き。
ゲーム初登場:沙織が2011年11月28日、風香が2012年1月31日。
特筆すべきは沙織の方言
風香は関西出身ではあるが、関西弁を話している姿が記憶にないレベル。


プロフィール以外の部分も見ていこう。

<マスコット?>

奥山沙織:クマ

SSR[ワンダーオブチャーム]奥山沙織+

モバマス初期からしばしばクマがモチーフのアクセサリーを身に着けている。
クマといえば小日向美穂の「プロデューサーくん」や藤本里奈の「CIAOKUMA」などが有名であるが、数から言っても沙織も負けてはいない。
美穂や里奈とのクマユニットは未だ実現しておらず結成が待たれる。

浅野風香:???

謎の緑の奴。

謎。
まさに謎。
未だに名前をはじめ詳細は公開されておらず、2018年のエイプリルフール企画「シンデレラガールキャラクター総選挙」にもエントリーされていなかった。
『テイルズ オブ ジ アビス』に登場する人形士アニス・タトリンの人形「トクナガ」に似ているとまことしやかに囁き続けられているが、同じバンダイナムコグループなのでセーフ。

トクナガパイセン。

いつか設定資料集的な代物が出版された時にでも明かされるのだろうか。

<眼鏡>

とある一定層には最も重要なファクターかもしれない。
沙織はアイドル活動時においては完全に眼鏡を外すのに対し、風香は外さない。
なんなら浅野風香のカードには眼鏡を外したものが存在しないほど徹底している。

まあまあ。

が、これは沙織がいわゆる「裏切り眼鏡」なのではない。
端的に言ってしまうと彼女は「アイドル」に対しては並々ならぬ情熱があるが、「眼鏡アイドル」に対してこだわりがあるわけではないのだ。
ガチ眼鏡アイドルスキーの方は風香の方を、そして上条春菜をより推せば幸せになれることだろう。
ちなみに風香は風呂でも眼鏡を外さない。

眼鏡っ娘過激派も安心。


<ピュアリーツインの沿革>


2014年1月16日
モバマスのイベント「第3回 アイドルLIVEロワイヤル」にて初登場。

2014年3月31日
モバマスのイベント「第6回 ドリームLIVEフェスティバル」にて再登場。

2014年11月28日
モバマスに「アイドルトーク」機能が実装され、フロントメンバーに両者を編成することで会話が楽しめるようになった。

2015年5月31日
『ピュアリーツイン with 雪乃』
モバマスのイベント「第13回 ドリームLIVEフェスティバル」にて相原雪乃を加えたトリオで登場。

2015年8月31日
『ピュアリーツイン with 肇』
モバマスのイベント「第15回 ドリームLIVEフェスティバル」にて今度は藤原肇とのトリオで登場。

2016年4月8日
モバマスのイベント「アイドルLIVEロワイヤル お花見SP」にてデュオに戻っての登場。

2017年7月10日
モバマスのイベント「第24回 アイドルLIVEロワイヤル」にて登場。
アイドルとして自信をつけたことが伺える。

2017年12月22日
モバマス「6周年クリスマスケーキプレゼントキャンペーン」に登場。
素朴な味わいのケーキをプレゼントしてくれる。

2018年5月21日
モバマス「リフレッシュルーム」にて『ピュアに、オシャレに、大胆に…♪』。

2019年3月11日
デレステのイベント『ススメ!シンデレラロード 奥山沙織編』にて共演。

2019年3月13日
モバマスのイベント「第34回 アイドルLIVEロワイヤル」にて登場。

2020年3月31日
モバマスのイベント「第52回 ドリームLIVEフェスティバル」にて登場。

2020年4月1日
デレステのエイプリルフールイベント『MIYOSHI QUEST』にて登場。
その後「ゲームセンター」でいつでもプレイ可能に。

2020年8月9日
モバマスのイベント「第5回 ミュージックJAM」にて登場。

2020年8月26日
「デレステ5周年カウントダウン(あと8日)」に登場(本記事のサムネイル画像がそれ)。

2021年11月17日
デレステ営業コミュ『「好き」が繋いだもの』。

2022年6月13日
モバマスのイベント「第51回 アイドルLIVEロワイヤル」にてカルテットユニット『ブライト・ユアセルフ』のメンバーとして登場(他2人は小室千奈美と松本沙理奈)。

2022年9月30日
モバマスのイベント「第68回 ドリームLIVEフェスティバル」にてクインテットユニット『クリスタル・ペタル』のメンバーとして登場(他3人は今井加奈、小日向美穂、藤原肇)。


<終わりに>


上記沿革の長さに驚かれたことと思う。
そう、それだけ『ピュアリーツイン』は運営からの人気も高く、またユーザーにも支持されていることがハッキリと見て取れる。
似ているところも似ていないところも多い奥山沙織と浅野風香、改めてこうして書き連ねてみると面白くも感慨深く、さらに彼女たちの魅力に気付くことができた。
今後さらに『ピュアリーツイン』の活動の場が広がることを願って止まない。
ピュアリーツインはいいぞ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?