見出し画像

「リィラップ」はこう使え! リィラップ先行ワンキルデッキ

こんにちは たけのこです!
普段はよくTwitterを使ってるのですがたまには長文を書いてみたいなー と思ったのでnoteを始めてみました。更新は不定期になるとおもいますし題材も遊戯王以外のものを取り上げるかもしれませんがよろしくお願いします。

① はじめに


ついにselection5が発売されました!
人気の高い5つのテーマ(列車、召喚獣、閃刀姫、ドラゴンメイド、Live☆Twin)が簡単に組めるようになってさらにレアリティ上げも捗るが、高レアの封入率は激シブと良くも悪くも話題性の強い強いパックになりましたね。

新規カードもノーレア魔法罠みたいな性能ばかりでクセが強いですが、気になるカードがあったので考えてみたいと思います。

②「リィラップ」について

今回考察するのはこの「リィラップ」
まずイラストがかわいい〜!!!キメキメのラップを披露するリィラとキスキル!フロアを盛り上げるDJルーナ!カード枠を配信画面に見立てるデザインも相変わらず秀逸で見てて楽しい。
世界観の掘り下げ的にもルーナも配信やってたの!?とかキスキル、リィラとルーナ達は現実では敵対しているのにネットではコラボ配信するほど仲良しなの!?とか見れば見るほど謎が深まる。まさにselection5謳い文句の「世界が垣間見えるイラストの新規魔法罠」にふさわしいイラストですね。

そして肝心の効果は自分が墓地からモンスターを特殊召喚すると相手ライフが1000減り、自分は500回復するというもの。

なんというか…地味じゃない!?

たしかにEvil★Twinは墓地からの蘇生が多いテーマなので往復ターンで3000のライフ差をつけられる。だがそれだけでは勝てないのが現代遊戯王。
でもリィラップを使いたい〜!幸いにも同名ターン1は無いので貼り直して蘇生しまくればワンキルできるけど…
せめて何回でも蘇生できてリィラップをバウンスできて更に自壊効果を持つインチキカードがあれば…

③ループの手順

あったよ!インチキカードが!!

お お前はBF-精鋭のゼピュロス(アニメ版)!!
OCG版と違って何度でも蘇生できて裏のカードもバウンスコストにできて悪い事に使う為だけに付けられたような自壊デメリットがあるBF-精鋭のゼピュロス(アニメ版)!!
もしや…「答え」にたどり着いたのでは…!?

ループの流れ ゼピュロスの自傷ダメージをリィラップで減らせるぞ!!

④まとめ

リィラップはBF新規!!

⑤最後に

デッキレシピを貼って今記事の供養にしたいと思います。このような(クソ)記事を読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?