マガジンのカバー画像

演出

25
演出論、巻頭言、パンフレット・著書抜粋、など
運営しているクリエイター

#舞台

騒音。稽古場レポートより0125

みなさま お疲れ様です。 今日の稽古では騒音問題の解消に時間を割く前に全体の構成をもう一度考えてみようということで、前半は話し合いをして、後半で演算の16〜37までを組みました。 ・前半は舞台が揺れない ・後半のあるタイミングで舞台が不安定になる ・舞台が不安定になって以降はこれまでの動きのモチーフは踏襲されつつ、舞台が大きく動く&音をたてるという大地の変化によって全体の動きが大きく変わっていく 例: →これまでジャンプをしていたディスタンスの人は動かなくなる(寝たりしゃ

騒音。稽古場レポートより0116

みなさま お疲れ様です。 先週はなかなか稽古場レポートをお送りできずにすみません。 発語のルール(お囃子と台詞の関係)をいろいろと整理中です。 先週まとめたルールと台本で、今日の稽古の冒頭に添付台本の5頁半ばくらいまでやってみた動画を撮影しましたので共有します。 https://youtu.be/4mQm1DxYBRY まだまだ上手くいっていないところも多分にありますが、 演算の変化をカットではなくフェードでやっていくような流れになっています。 (演算に使用していた「

騒音。稽古場レポートより0105

今日は稽古場で直径6400mmの舞台を見立てて稽古してみました。 狭くて想定していた動きができないといったことはありませんでした。 また、狭い中に閉じ込められているというイメージは必ずしも悪くないとは思いました。 とはいえ、もう心持ち広い方がよいのではないかということで、 6600mmを盆舞台(っていうんですかね)の直径として確定したいと思います。 吊り機構の中心と盆舞台の中心をずらすという案について、今日少しお話しましたが、楽器の置き位置含め、平面図にだいたいのイメージを