見出し画像

ルビッチみたいに声をあげる人に憧れて/すぐに諦める僕ができること。

みなさんこんにちは。

キングコング西野さんによる会社株式会社NISHINOでインターン生をさせて頂いている。

べぇくんと申します。

今回は自分の今の感情を書きたいと思います!!!

1.映画えんとつ町のプペルを観て

この映画を観て、部活のことを思い出しました。

今、こうしてエンターテイメントに関わらせてもらえているのですが、、それまでは部活一筋な人間でした。そもそもなんで上京(地元は山形)したかというと、「箱根駅伝で走りたくて、箱根駅伝を目指している大学から声をかけて頂いた」からです。

画像1

先に書きますが、自分は1年持たずに駅伝部を退部しています!!#諦めが早い(箱根駅伝を目指して上京した高校の後輩は2/2で箱根駅伝を走っています。同じ学年で競っていた子は、箱根駅伝で優勝テープを切っています。笑)

自分は、いつもすぐに諦めてしまいます。このときも、「箱根駅伝という舞台で走る」ことをすぐに諦めて辞めてしまいました。(怪我もあったんだけどそりゃ今思うと辞めるための言い訳だったなあ。)

そんな風に生きていた自分とルビッチの姿を比較して、真っ直ぐ箱根駅伝目指す自分でありたかったと思いつつ敵わないなあ、、、って思いました。「最後まで諦めずやる切るその姿に」「不可能と言われてもやりきる姿に」いつも思う感情ですが、、、自分は情けないなあと思いました。もっと頑張らないと!!!

2.株式会社NISHINOでの自分

現在もありがたいことに、エンターテイメント最前線のこの会社で学ばせて頂いてます。すぐに諦める自分がまだここでチャンスをもらえていることに本当に感謝しかないのですが、、、やはり、セトちゃんとまーちゃんの影響は大きいです。

この↓noteは僕がインターン生になって1番最初に書いたnoteなのですが、

めちゃめちゃ比べてしまいます。。。勝ち目が無いのに、、、このnote以降も事あるごとに、セトちゃんとまーちゃんと比較して負けています。

けど、2人とも僕のことを悪く言わないどころか、、、いつも褒めてくれます。嬉しいです😊だから、負けていいとは思っていませんがそういう素敵な環境で幸せです。いつもありがとうございます🙇🏻‍♂️少しでも成長したいと思ってます。

画像2

3.コーヒー担当としての自分

僕は現在、SHIBUYACHIMNEYCOFFEEを担当しています。

画像3

担当ですが、コーヒーに詳しいわけでは無いです。ラオスの知識もありません。焙煎士の「上野さん」ラオスのことは「ばんさん」に頼りっぱなしです。コーヒーチームとしての大きな目標はラオスの森を買ってラオスの子供達の笑顔を守ることです。詳しくは↓(セトちゃんの説明すごい)

抜粋するとこうです!

「コーヒー農園」を作っていくことは、
「雇用」を作るだけでなく、「ラオス全体への持続的な支援」に繋がることがわかりました。というわけで、、僕たちは、コーヒー農園をつくるための「森」を買うことで支援する。ラオスの森を買うことで、ラオスの森を守ります。そして、未来の子供たちの笑顔を守ります。

4.たくさんの応援があって

ここまで色んなことを書いてきたのですが、もう一つ頑張れている理由があります。それはたくさんの方がべぇくんが何度やらかしても笑って応援してくれるからです。Candyや全国のサロンメンバーさんのお店で大体飲んだくれている自分ですが、、、本当にたくさんの方に応援してもらってます。背中を押してくれます。何かあったらここが地元だと言ってくれます。また来て色々教えてと言ってくれます。その期待に全く答えられていなさそうですが、、、頑張れる自分の原動力です。本当にありがとうございます!

画像7

画像6

画像5

画像4

5.今の僕に出来ること

僕がやらなきゃいけないことは、応援してくれてる人たちのために頑張る!そして、コーヒーを売ることだと気づきました。だけど、セトちゃんまーちゃんみたいに文章で伝えることが出来ないし、アイデアも出ません、デザインのセンスもありません。

これまでインターン生としてやってきたことは、腹筋を5000回したり、スクワットを730回したり、コーヒーバッグにシールを3000個貼ったりです。。。

インターン生になる前にしたことも300円の支援につき1キロ走ることでした。(東京〜香川県まで700キロ走ったよ!)そもそも、、、僕は身体を張ってでしか何かしたことはありませんでした。

だから今回僕は跳びます!!!

緊急事態宣言中(1/8~2/7)のSHIBUYA CHIMNEY COFFEEの商品の売れた数だけ縄跳びを飛びます!!!


いつもお願いばかりな自分ですが、、、お願いします!!!跳ばせてください!!遥か彼方まで飛べる気がします!!!1商品売れるごとに(どの商品でも)100回跳びます!!!2商品で200回3商品で300回......

その模様は、2/14(日)生配信します!!必ずやる男です!!みなさんぜひコーヒーを飲みながら見物してください!!よろしくお願いします!!!

6.西野さんへの感謝

僕が今、地元に帰ってくすぶらずに、一生懸命挑戦できるのは西野さんおかげです。ありがとうございます!!こんなに寝坊をしたり、ご飯の席で誰よりも早くハイボールを注文してしまったり、、、贅肉が削ぎ落とされていくはずのインターン期間なのにブクブクと15キロ近く太ってしまったり。。。🥺🥺🥺こんなポンコツですが、これからもニコニコ笑顔でがんばります!

僕の人生が変わるキッカケになった西野亮廣エンタメ研究所はこちらから↓

映画えんとつ町のプペル大ヒット公開中!!






いただいたサポートで美味しいお肉を食べます!