おなかまわり に脂肪がついて悩ましい。

特に側筋 脇腹あたりがたるんたるん。
 
 
どうも、みっともない感じ。
 
 
昔から 鍛えても腹部に筋肉がつきにくく
たぶんそれは無意識のうちに胸筋で補ってしまう癖のせい。
私は身長のわりにやや肩幅があって
太ってた頃の与沢翼みたいな体のバランスをしています。
 
 
ダイエットをしてみてもそこは落ちにくい。
 
 
ただ
腸は健康な気がします。
ほとんど便秘をした事がありません。

医学的教養はひとつもありませんが
私が自分の身体に対する想像のひとつに
その出てる横っ腹の部分に腸がつまっているのではないか?
という気持ち悪いイメージがあります。
 
腸は長ければ長いほど丈夫みたいな根拠のない偏見と
つまめてしまう栄養素蓄えの情けなさに対する言い訳
が相まって
出来上がる脳内解体新書
なんの話でしょうかこれは。
 
 
 
痩せたいというより
バランスがよくなりたいがおそらく正しい。
 
体重が落ちてもこの脇腹と肩幅と身長は均衡はとれない。
着れる服は増えるけど 脱いだら奇妙が待っている。
 
 
まぁ、致し方ない。
 
 
無い物ねだりは今に始まった事でなく
理想は欲求の明文化
それ自体は浅ましい飯食らいと寸分狂わない。
痩せたいという気持ちを食べている。
 
現代社会が飽食の時代であるならば
未来社会は快便の時代が訪れでもするのでしょうか?
 
飢餓の悩みが晴らされて
とどまらぬ衝動の行き先は健康管理という名の支配欲。
適度な運動、糖質の制限、サプリメント服用、点滴生活
行くの果てにはホルマリン漬け。
 
 
 
 
う~ん
 
 
ただの出不精 現実逃避。