見出し画像

B'zの中から俺の好きな曲を挙げていくだけ③

 どうもべっちょです。


変化球入れますか。


①スイマーよ!!(アルバム「SURVIVE」、ベストアルバム「Ultra Treasure」収録)

・打ち込み+カッティングの初期B'zテイスト

リフが楽しいのとワーミーが良い味出してる。
無理のない声域だから稲葉さんも余裕で歌ってる(ライブでは最期にシャウトしてるけど、そこもまぁ余裕のある音域の範囲)ゴキゲンチューン(死語)。徳ちゃんのスラップベースが目立ってるから随所のカッティングとオカズが活きている。
ライブで一回バックダンサーが居たんだけど、あれ絶対TUBEの「あー夏休み」のパクり、借用、リスペクトだろう。帽子まで同じだし。まあ同じビーイング系列だから全く問題ない。泳いでるかナンパしてるかの違いだけだ。


②スイマーよ2001!!(シングル「ultra soul」の2nd beat)

・やめろ!空き缶投げるな!

めっちゃレアなバージョン。ライブでは一度も披露無し、TV披露も一度のみ(しかも日テレの深夜音楽番組。俺は毎週愛内里菜目当て(ビーイング系が多かったので)で番組を見てたからリアタイで見た)だが、俺は大好きなバージョン。
ドラムは打ち込みなんだけど、徳ちゃんのベースに乗ったTAKのカッティングが更に増えて切れ味鋭くなっているのと、イントロ・感想のリフのオカズがギンギン。
そして2サビの後にCメロ(「無心に~」のところ)、ベースソロ(ここが徳ちゃん味強い)、ワウ踏みまくりのギターソロがある構成でこっちの方がロック色が強い。

つまり、原曲の「スイマーよ!!」にはギターソロがない(かっこいいカッティングがある)と言うことである。まあオリジナルの方はそこかしこにオカズあるからそっちはそっちで好きなんだけど。
というかスイマーよ!!自体が好きだから両方紹介したかったんよ。


③UNITE(配信限定Version)

・Wikipediaに書いてる奴は色々と指摘されるのが怖いのか、めちゃくちゃ重要なところが抜けている。

2021年に行われた『B'z presents UNITE #01』でオープニングナンバーとして先行披露され、2021年10月1日に配信限定シングルとしてリリースされた。
プリイントロでミニモーグによるノイズが入っている。
アルバムツアーでは、本編ラストナンバーとして披露された。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Highway_X

Highway XのWikipediaにはこう書いてあるんだが、UNITE単体のページがない。これが一番ありえないんだよ!
そして、アルバムバージョンではこの曲の参加ミュージシャンに大賀さんがおるんだけど、何より重要なところは、アルバムでは大賀さんが参加してギターを録り直している(シングルではTAKのみ)。こんなんは聴けば一発でわかる。
[要出典]が怖くて編集してられるか!
明らかにアルバムバージョンは2Aメロのギターが5度ハモリ(シングルではハモリ無し)だしアウトロのフレーズが違うだろ!配信限定バージョンが良いのはTAKの手癖全開だからなんだよ!これは寺地さんが悪い気がする。
あと、最初のミニモーグ(シンセサイザーね)要らん。この曲はギターに始まりギターに終わってナンボ。ソロ前のシンセはオルガンテイストで賛美歌みたいな荘厳さ(を狙ってるんだろうけど)で良いんだけどね。

この曲、逆にYTが編曲してたらどうなってたのかが悪い意味で気になる…


■おわりに

4人、3人、2人(配信UNITEのベースはTAKだと思う)の生録でそれぞれ違う特徴なんだけど、①と②はドラム以外が同じメンバーで同じ曲なのに、2001がここまで違うのも面白いなあって。
②はマジでシングルしか収録されてないし、シングルUNITEも配信限定だからサブスク勢は①と②を、③はアルバムバージョンと聴き比べてみて。面白い上に③は腹立つから。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?