2019

抱負というか心持ち。

SNSで真面目なとを知り合いに発信するのはそんなに好きじゃないのでここで。

自分の思う最高なものにしていくことは大前提。まじめなのは抽象的なことを具体的にしていくということ。

俺は自分のやりたいこと、やってみたいこと、大きくいうと人生像を抽象的にイメージしてきた気がする。特に、「夢」なんてものは具体的に考えたことはない。具体化し過ぎるのは良くないと思ってたからだね。
でも、今年はそれだと少し良くない。

今一度自分を見つめ、考え、将来像を描いてそれに進む。それが必要となる一年だろう。ここで大事なのは自分ベースで考えることを忘れないこと。他人のやりたいこと、一般常識、大学のレベルでこのくらいの企業に行かないともったいないなどの固定観念を捨てる。たぶんこれは今全く出来てない。
比較しないことを念頭に自身を見ていこうかな。難しいことだと思うけど。

以前先輩で自分の幸せとは何かを突き詰めると自己分析できると言っていて、納得したのを思い出したなう。

ていうのが、さらっと考えた今年の前半の心持ち。一年の目標なんてものはたてないよ、当然。そんなものはどうせ意味ないからね。だって、一年間だといろんな節目があるもん。それを一括りにするなんて無理無理。

てな感じであんまり自分の意見を肯定しすぎてる面もあるから、もっと客観的に物事を見てもいきたい。
特にSNSで今年の抱負とか振り返りをしてるやつ。そんなものは興味ないし(自分が含まれているのは別)、その文字数その写真の枚数で表せるくらいの一年なのかとか思うほどひねくれてはいないけど。なんでまとめたがるのかその気持ちが分かんない。

こーゆーひねくれた考え方をやめていきたいね笑。

しかも俺も一年をまとめてるわ。人の性なのでしょう笑。

まあいいや。

もうこんな時間だし寝よ。

あなたのサポートで私のモチベーションのギアが1つ上がります。 私のトップギアを見たいと思いませんか? ふざけました。私の記事がいいと思ったらお願いします!