【映画】

最近、母親のAmazon primeのアカウントに接続して映画を見るのにハマってる。てことで、これから感想を記す。
以下のやつは今から2ヶ月間くらいでみたやつを軽く振り返る。
これからはちゃんとやるぜい。
●がアマプラ、◯が映画館。

●アメリカンスナイパー
家族もんには弱い。泣きはしなかったが。戦争から立ち直る大変さを描かれていた。強敵を倒したときはハッピーエンドかと思ったが、そんなことはなかった。最後の戦いで逃げ切ったのに、平和な世界に戻ったのに。最後はとても虚しく、また戦争を深く経験した人間は幸せになれないのか、浅いかもしれないがそんな感情を抱いた。悲しい気持ちになった。

◯キングダム
長澤まさみのようたんわが綺麗すぎた。最高だった。漫画は2巻までしか見たことがなかったが、内容の2/3くらいはついていけた。迫力やばカッコいい。父親がハマって漫画を買いだした。今は30巻まで読んでいる。この流れも含めて最高だった。長澤まさみにハマった。

●モテキ
言わずもがな、長澤まさみを見るためである。キングダムとは打って変わってただ可愛いかった。自分に自信のない主人公が次第に恋そして愛を知り、自分の思いをぶつけていく。この姿を自分に投影しても、あまりしっくりは来なかった。オタクじゃないし。しかし、本当に好きになれる人に出会いたいなあ。長澤まさみ現れないかな。

●アバウト・タイム
ヒロイン可愛い。主人公はモテキ風。しかし、家族それぞれの愛が描かれている。特に、タイムトラベルの構造ゆえの親父との別れは胸に来た。胸がキュウという感じ。キュンでもキュッでもない。家族を大切にしたいというシンプルかつ浅い、一周回って深い感想を抱いた。俺はタイムトラベルはできなくていいや、人生は一方通行だから面白いからね。

●トレーニングデイ
アクション系。新米刑事が逆転するとこが最高。中身はあんまない。わろた。

●ウオールフラワー
これまたいい作品だった。根暗な主人公の恋愛だったり友情だったり。こんな風に自分の気持ちに対して素直に動いてる友人がいて、自分も影響を受ける。なんて素晴らしい関係なんだ。親友という関係のアツイものが観れた気がする。俺の高校時代には無かった感情が渦巻いており、共感はできなかったが、友人という焦点で様々な感情が描かれているいい作品だった。

●ショーシャンクの空に
まさに今見た作品。主人公の運命、そして人は「必死に生きるか、必死に死ぬか」の2択という名言。最後はとてもいい、そして晴れわたるような気持ちになった。抗えない相手に対して、そして仲間自分のために必死で生きる姿に心打たれた。

追記
内々定ゲットした。よかった。とりあえず、卒業後一年目で社会経験できそう。これからの人生どう描くか。希望を持って生きていきたい。だって希望を持つことは素晴らしいことだから(ショーシャンクの空より感化されて)。

あなたのサポートで私のモチベーションのギアが1つ上がります。 私のトップギアを見たいと思いませんか? ふざけました。私の記事がいいと思ったらお願いします!