表現の自由ねえ

就活に萎えて院進という選択をする人がいる。その人に対して自分を見失うことをダサいという人がいる。まあツイッターなんだけど。まあ何を呟こうが自由なんだけど。そんな深い意味は無いだろうけど。

その人はたぶん自分の考えをただ呟いただけなんだろうね。このことを周りでみて、人が去っていくのは間違いないんじゃないかな。少なからず、いい印象を持つ人はいないと思う。たぶん、この考えが気にくわない人はご自由に去ってみたいに思ってるんだろうけど。

私は行きてく上で、他人を良い意味で味方にするってことと自分のやりたいことをやって幸せになるってことを大事にしてる。同調することで味方を増やすことではないよ。選別するのではなく、受け入れるっていう方法で。

つまり、この人のやり方に苛立ち、そしてこのツールで呟いちゃって良いんだあ、という感情を抱いた。まあ、それも表現の自由ってことね。

言ったことによる影響を考えてたら、大物になれないと思ってるような気もする。その人の性格的に。
まあどうでも良いやって思ってきた、この分書いてて。なぜがって、価値観は人それぞれで、その表現も自由なのだから。

全ては自由。フリーダムってことね。

あなたのサポートで私のモチベーションのギアが1つ上がります。 私のトップギアを見たいと思いませんか? ふざけました。私の記事がいいと思ったらお願いします!