2/20 競馬検証JRAブリンカー狙い

今日はここにレースごとに追記しようと思います。

JRA を攻略する上で 最初に思い浮かんだのは ブリンカーの マークがなぜ表記されているか 少なからず レースを勝つための 工夫はされていることを ファンに伝えているのです
インターネットから ざっくりとしか 統計はとってはいないが ブリンカーをつけた馬の単勝複勝回収率は 70から80%に満たないぐらい
比較的 ダートや短距離の時にブリンカーの効果は発揮されることが多いように見えるので ダートに絞って ブリンカーの馬を狙って行くのだが、 土曜の時点でブリンカーを 装着する 馬は30頭ぐらいいる
全部買えばもちろんマイナスになるので 大事なのはここから
やはりパドックから ブリンカーの 効果が 出そうな 馬を見つけるのが 一番の近道
ブリンカーつける理由としては 集中力を上げるためと言われている 悪く言えば 集中できない てことだが パドックを見る際は 果たして本当に集中力が増しているのかを見極めたい
顔面につけるものなので やはり近くにある耳の動き ここには注目しとこう

狙いレース毎に ブリンカーの馬の 検証を 追記してく予定。

小倉1レース 11番ウィンブランカ
集中して見えます首の伸びなどはない 複勝100円
5着 後方から捲る 前強し

阪神2レース 5番 リバースレ 首周りも太いし 威圧感が あるように見える複勝100円
スタートおって はな切って 逃げるが 残り100メートルないところで一気に 減速 距離短くなるなら行けるか


小倉の2レース ジュンベロシティ ちょっとうるさいほようだが さっきの福永の感じだとこれくらいでも来るかも 複勝100円 単勝100円 中団から一気に 突き抜けたが いっとう 前にいたので2着 190円

阪神2レース 12番 ゴールドバーレン 藤井ジョッキー出し複勝200円 ブリンカーは2回目 リラックスしてるように見えた スタートは良かったが ズルズルと下がってった のんびりしすぎ

小倉3レース フォックスリーフ リラックスして見えた さっきの藤井の感じだと これだとこないかもしれない 複勝100円 これもスタートは良かったが最後 垂れてしまった


阪神3レース ブリンカーの馬が多い ブリンカーでボックスを組もうと思ったが 配当はあまり良くないのでとりあえず見送る 単勝が美味しかった

東京3レース Tide of time 見た目はとてもいい めちゃくちゃあなたから100円複勝 ハズレ

東京4レースは 函館武将 鈴鹿ビーチ 鈴鹿ビーチは パドックを一番後ろで回ってた 気合を感じたので 鈴鹿ビーチに200円複勝 結果 三連単2000万ついた 函館武将が頭だ 笑えたぜなんだか 函館武将の複勝は1400円

一旦ご飯を食べるので休憩だが ここまで1600円使って 帰ってきたのは1600円 うまくできてるな JRA

現段階で傾向としてわかったのは リラックスしてるブリンカーの馬は良くない これはリラックスしてるように見えて 実はまだ怯えているのかもしれない 厩務員に甘えるような仕草もあまり良くない 少しぐらいかりついてても 問題はなさそう おとなしすぎるのは よくない これを踏まえて後半 レースを絞って行くつもりだが 統計上 回収率はこの時点で 後は下がってってしまうことになる しかし 東京メインの長距離は 岩田君の馬が ブリンカー これを見極めるのは 東京8レースの 丸山 くん の馬 しんがり人気だけど これが何着に来るかで 長距離のブリンカー効果を 計る 算段


小倉7  ブリンカー多数 アイティなり3倍単勝

一着 400円

東京7 ②枠の二人と海老名   デムだけ

次は小倉の9レース 4番の勝浦の 馬がブリンカーで元気の良い感じだったので 複勝200円

一番人気のブリンカー馬が来た。  勝浦は先行するもやはり直線で垂れる。  この直線伸びるには自力がいるのかもしれない。

阪神9レース軍資金を福永で増やす。

5着 1200円失う

東京9デムーロか丸山で穴狙う ブリンカーはないがパドックヨカッタ   締め切りで救われた。   ブリンカーつけてない馬を狙ってた…!w

小倉10レース  藤岡 ブリンカー継続相手勝浦 。シンガリブリンカーが来てワイド1600円。

阪神10 ブリンカーつけてないけど藤井からブリンカーに流す  しげる乙女座はパドック最後方。  藤井4着  ブリンカー強し…😑

東京11 さとのガーネットで勝負 単勝100  複勝800  勝負弱い…😑

小倉12は ブリンカーはかわず 馬連ワイドゲットw  結局最後はブリンカーの馬を買わずに なんとかマイナス1000円でおさまった

単勝回収値は 高いが 全部ベタ買いしないと 取れないレベルだ 走らないパターンは何となく見えてるので ブリンカーの馬を狙うときは基本単複で考えるようにして これを今回の経験にしよう

ブリンカーをつけておとなしすぎる馬は 要注

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?