私的Discord運営理論 #2 「セウト」への対処

セウトとは?

セウトとは以下のことを指します。つまるところ脱法行為みたいなものです

問題なし(セーフ)とも言い切れず、かといって問題あり(アウト)とも言い切れない、というような微妙さ・判断しがたさを表現する意味で用いられることのある言い方。
(Weblioより引用)

概要

サーバーを運営していると一定数の割合でセウト行為を行う(運営者にしてみれば面倒くさい)ユーザーがいます。この記事はそのユーザーに対しての対処の下し方を自分なりにまとめました

そもそもdiscord内でのセウト行為とは?

discord内でのセウト行為は大体以下のようなものがあげられます

・主にR18方面な意味深長な画像や文書を"NSFW用途ではない"チャンネルに貼る
・「クラスの端で弁当食ってそう」など間接的に人を侮辱する発言
・直接的にはアウトな行為をネタであるとして正当化する
・場が何となく悪い雰囲気になるメッセージの投稿
(自分が経験したケースより引用)

また自分なりに以下の行為も本質的にセウト行為に近いと思います

・場の空気を読まない
・いきなりつまならないギャグを披露する
・サーバー運営者が行うイベントで、イベントの概要から外れた行動をする
・VCで不快な音を立てる
・捨て垢とVPNを併用して荒らす(本垢=捨て垢だと証明させない状態で。)
・確実な証拠を発生させずにアウトな行為をする
(自分が経験したケースより引用)

これらはあくまで一例です。必ずしもセウト行為は上記のものとは限りません。

何が問題か?

セウト行為の何よりの問題点は「処罰する根拠が薄いのに処罰に値する行為を行い健全なサーバーメンバーに悪影響を及ぼしていてそれを恣意的に行ってる」ことです。

例えば以下の画像があなたのサーバーのメインチャンネルに貼られたとしましょう。

画像1

健全な思春期の学生なら何が言いたいのかはすぐ解るでしょうし、おそらく運営者はそれを踏まえてこのセウト行為を行ったものを咎めるでしょう。しかしセウト行為を行うものは恐らくかく言うでしょう。

「これはジャイアンが木の棒を擦ってるだけだけど?」

これは下ネタに見える!だから駄目!と言っても漫画のコマ的には本当に木の棒を擦ってるだけなのでもうこれ以上は水掛け論層になります。じゃあどうすりゃあいいんだよ!ってのがこの記事の山になります。

事前対処

まずあなたが運営者ならばセウト行為を行うユーザーが来る前、望ましくはサーバーを作ったその日のうちに以下の行為を規制もしくは処罰する事をサーバーのルールに明記すべきです。

R18要素や不快に思わせる表現を直接・間接問わずしてはならない。不快か否かは運営が決める。

こういったニュアンスを含むルールの一文を追加するだけでセウト行為への対処は楽になります。さらに言えばこんな一文があると良いでしょう。

サーバーへ参加した事を以てルールを熟読し了承したものとみなす

この一文があれば「読んでなかったので処罰はなしにしてくれ」と言われても「いやこう書いてるからその通りにしてね」で終わらせられます。

現在進行系の場合の対処

事前の対処をしたからと言ってセウト行為がなくなるかと言えば決してそうではありません。この場合は以下の手順を踏んで対処しましょう


①ルールが未整備かつ運営が対処できていない場合

i 適当な理由をつけてルールを都合のいいように改変する
ii 改変した時点でセウト行為を行うユーザーに警告する
iii それでも行ったユーザーは厳正に処罰する

②ルールも運営も万全の状態だが異議を申し立てられ続けている場合

i 異議申し立て含めログは必ず第三者の目に留まる形で残す
ii 的確に違反を指摘しその根拠を提示する

③証明できないが恐らくは犯人である場合

i 犯人と疑われる者の共通点を提示する
ii アリバイを潰す
iii それでも駄目なら「予防処罰」等のそれっぽい理由でサーバーメンバーに告示してから処罰する
iv 処罰を回避してくる場合はその都度厳粛に処罰する

終わりに

セウト行為への対処は強い運営の権限と権威がなければ成立しません。ですので利用規約や運営者同士の結束などが必要ですので問題が起こる前から対処は進めておきましょう。

宣伝

ワイの鯖 

リンクは下のとおりです

​
https://discord.gg/WnMhyFW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?