R6.5.12ハマスタ横浜0-1阪神

画像1 今年のベイスターズのキャッチフレーズは横浜進化。進化と入力したらシンカリオンが候補に出たがそういうコラボはしないだろうな。
画像2 ウイング席が増築されたと思ったらしばらくコロナ禍だった。今日は満員札止だったらしい。
画像3 旧市庁舎をホテルに転用する再開発は、高層ビル部分がその旧市庁舎と同じくらいまで骨組みができてきた。
画像4 なぜか関西でもないのにハマスタの近くにあるタイガースショップ。関内桜通りにあるのはベイスターズ通りを避けたのか?
画像5 言ってるセリフは語尾も横浜弁ぽい。
画像6 駅に近い側がビジターの3塁という配置はお客さんに優しいのか?
画像7 ウイング席に上る途中でビールを調達。売り子さんにはスイカとか使えないし。
画像8 球場内自販機には誰が出るか分からない水があった。
画像9 けっこう風があって、これならホームランとか入りそうと思ってたが両チームアーチなし。
画像10 選手入場の時にはライブでステージに並べるような火がぼうぼう出るやつが持ってこられてた。
画像11 青いんだけどけっこう黄色い客席。
画像12 暑くなるかと思ってたがずっと曇りだった。
画像13 ここはベイスターズラガーを。800円。
画像14 昼にチキン南蛮食べたので唐揚げはいいやと思ってベイカラはスナックで。そしてみかん氷を試してみる。
画像15 ベイカラチップスは製造元は愛知県だった。
画像16 コラボグルメは手を出さなかった。扱ってる店が限られるとなかなかそこまでいけない。
画像17 投手戦で結局1点のビハインドをひっくり返せず終了。ベイファンはさっさと帰ってヒーローインタビューを聞いてる阪神ファンだけ残ってる球場を内野席から覗いて帰る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?