見出し画像

魔術クラフト#1 Tinker's Construct

魔術クラフトなのに工業…

今回はTinker's Constructについて、調べてもあんまり出てこなかったこと等書いておきます。
このツール、強いぞ…!

利用環境

Minecraft 1.12.2
MODのバージョンは下記のとおりです。
TConstruct-1.12.2-2.13.0.183
Mantle-1.12-1.3.3.55
TinkerToolLeveling-1.12.2-1.1.0
conarm-1.12.2-1.2.5.10

この環境には様々なMODが入っています。
環境によって差異があるかもしれません。ご容赦。
その他MOD等環境詳細は下記にまとめてあります。

乾式製錬炉 作り方

このMODは日本語化対応しているため、最初にもらう本「素材とあなた」を読めば大体わかるので、補足的な感じです。
・乾式製錬炉の床面は必ず焼成ブロックにする必要がある
・壁面は「溶解炉の部品」と「焼成ガラス」が使える
・タンクはコントローラーのそばに置く必要はない
・四隅にタンクや廃液口を付けても機能しない
本を見ながら作ると左のような感じになるのかなと思いますが、底面以外はガラスにして良いので、右のような透明感のある製錬炉も作れるわけです。

画像1

乾式製錬炉 アイテムは上から投げ入れてもOK

基本は溶解炉コントローラーにアクセスしてアイテムをいれて溶かすわけですが、実は上から投げ入れても反応します。
あんまり使うテクニックではありませんが…

画像2

なお、液体は反応しません。バケツごと投げても反応しません。
液体を入れる場合は、バケツを手に持ち、溶解炉廃液口を右クリックで入れることができます。

画像3

ツール ダイヤツールは不要

通常は石→鉄→ダイヤと進みますが、乾式製錬炉を使って黒曜石ツールを作ってしまえばすべての鉱石が掘れるようになります。

水とマグマを汲み、溶解炉廃液口へ1:1で投入すると、黒曜石の液体ができます。

画像4

これを使ってツールを作成すると、コバルトまで掘ることができます。
※コバルトは黒曜石より硬い、このMOD上最硬度の鉱石

画像5

これでダイヤをつるはしに使う必要がなくなります。
ダイヤ掘りが不要になるので、早めに地下生活から脱却できる…かも。採掘レベルのダウングレードも可能。

また、既にツールを作っている場合は、シャープニングキットを使うことで採掘レベルを変更可能。
改造レベルを消費しない+別のシャープニングキットで何度でも変更も可能なので、軽率に試してみるのもあり。採掘レベルのダウングレードも可能。

画像6

紹介したものの、シャープニングキットで採掘レベル変更せず、黒曜石のヘッドに入れ替える選択肢もあり(次項)

ツール パーツは入れ替えれられる

レベル上げて改造モリモリにしたツール、新しいツールできたらポイ…でもいいですが、せっかくならパーツ入れ替えで長生きさせたい。

道具鍛冶台に、「装備」と「入れ替えたいパーツ」を置くだけです。

画像7

複数部位で同じパーツを使う(クリーバーやハンマーなど)場合、置く位置を変えると別の個所が変わります。
全部位変えても熟練や改造はそのまま。テセウスの船…

さいごに

この辺、調べてもあんまり情報出てこなかったのでまとめました。
どの素材にするか試行錯誤する時間が楽しいですね。

書き出してたら意外と量が多かったのでいったん終わり。
まだ言いたいことがあるので次もTinker's Constructについて書く予定。

次書きました。少しボリューミーかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?