見出し画像

スタンプと聞いて

小林賢太郎さんのtwitterで
スタンプを販売すると書かれていた。

URLをクリックしてみると
イメージしていたものではなかった。

私はスタンプと見て
反射的にLINEのスタンプを
イメージしていた。

開いたページには
懐かしささえ感じる
ラバースタンプが写っていた。

確かにスタンプだった。

何だか悔しい気持ちになりながら
そっとウィンドウを閉じた。

そして私は、別のツイートで見つけた
LINEスタンプを購入した。

頂いたお金を使った暁には、noteで何に使わせていただいたかご報告しますね!