キーボードは有線接続派です

2つ下の弟がいまして、関係はわりと良好です。正月に会った際、彼がいま気に入っているという半生タイプのインスタントラーメンをくれました。それを今日の昼にいただきました。おろしにんにくが付属していたんですが、うまく開けられず無理やり押し出したら、その辺に置きっぱなしにしていた、買ったばかりのUSBのケーブル(それも布製)に飛び散りました。横着したあの時の自分をなぐりたいです。水洗いしても消臭スプレーしてもくさい。寝室で使うつもりだったのに。涙


本日のデスクの様子

さて、きょうはこのキーボードで書きます。

緑系コーディネイト(偶然)

持ってる中で一番うるさく音が鳴るやつです。

e元素× outemu Jade Mahjong Switch

きっと中国の麻雀牌は日本のものより大きくて軽くて中が空洞で、混ぜるとじゃらじゃら重い音じゃなくてカラコロ鳴るんだろうな、という想像をしています。

無線接続はできるけど、有線で使っています。コイルケーブルを買ってからというもの、キーボードの取り換えがとっても楽になりました。見た目もすっきり。そして、あえて選んで使ってます感からくるのであろう、どことなく漂うおしゃれ感。キーボードはどれも有線接続で使っています。

ケーブル、嫌いですか?

ところでキーボードって有線無線どちらが多数派なのでしょう。やっぱり見た目がすっきりする無線接続を好む人が最近は多いのだろうか。

ケーブルが多数這っていると見た目も悪いしホコリもたまるし掃除も面倒だし、たしかにごちゃごちゃした印象は強くなりますね…

自分の場合は

一周まわって有線に戻ってきた

初めてパソコンを買った頃は無線接続のものはまだ一般的ではなくて、2代目として買ったデスクトップパソコンに付属していたのが初の無線のキーボードだった記憶です。その後は取り回しが楽かなと、強いこだわりもなく無線のものを多く買っていました。

コロナで在宅勤務になって

ディスプレイをできるだけ目の高さに近づけたい

と考えた結果、テーブルの上にのせるモニター台が我が家にやってきました。そしてさらに、ノートPC本体が発する熱が手にあたるのが嫌で嫌でたまらなくてリアルフォースを買いました。

そうやってテーブルに常設の仕事道具が増えて

ノートPCの下にキーボードを片づけられるといいなとか
デスクの上がケーブルでぐちゃぐちゃに見えないようにとか

そういうことを考えるようになり

  • 台の上にノートPCとモバイルディスプレイ

  • テーブルの上にキーボードとマウス

というスタイルに落ち着いています。

その結果、テーブルと台の間にケーブルを隠せる空間ができました。この空間のおかげで余計なものが視界に入ることがなくなり、ネジとか接着剤とかなしに、その時の気分で好きなようにモノの配置ができる点はなかなか気に入っています。テーブルに直置きではないことで、掃除もまぁまややりやすい。(インコが散らかすのを掃うのが大変…)

リアルフォースを買った当時はR2の有線モデルしかなかったので、選択の余地はありませんでした。有線モデルしかないからリアルフォースを買わない、とはならなかった。

こんな環境で、日本語配列から英語配列に乗り換えたりしつつ、ノートPC×有線キーボード生活は4年目に入りました。PC周りのケーブルたちは主張しすぎることなく仕事をしてくれており、有線キーボードであることへのストレスは特に感じたことはないです。

で、ですよ。

キーボードが無線でないと困る時って?

ってふと思ったんです。
メリットはPCやデスク周りがすっきりすること以外で。
すっきりすることで気分がいいっていうのも確かに大事だけど。

無線派の人にケンカ売ってるわけじゃないです。単なる考え事です。

複数のデバイスを一つのキーボードでまかなうときは確かに切り替え機とかじゃなくて無線の方がスマートか。確かにそれはその通りだ。

あとは、、ケーブルではつなげないほど離れたところから使いたいときとか?

もはやノートPC本体の薄いキーはうまく打てない体になりました。出社日など外でPCを使うときはHHKBなどの60%キーボードも一緒に持ち出します。その時もケーブルでつないで使っています。いちおう乾電池も携帯していますが、使用中にバッテリーの残量を気にする方がめんどくさいと思ってしまう。あと、接続デバイス切り替えのためのコマンドをいちいち記憶できない(使用頻度が低すぎて忘れる)。

ちょうどいい長さのケーブルは邪魔にならない

いろいろ考えてみた結果、これが自分の中の結論かなと思いました。
さいきんディスプレイ周りのケーブルを整理してみて、ケーブルが野暮ったく邪魔に感じるのは、長さや向きが適切でないからだとわかりました。

外に持ち出すときも、PC本体から手元までの、ほどよい長さがあれば、それ以上に長い必要はないので、ポーチの中もすっきりするんじゃないかなと思います。
ほどよい長さと固さ・太さのケーブルを上手に使って、今後も快適な有線デバイス生活を目指したいと思います。(現在謎のやる気スイッチ入ってる)

欲を言うなら

リアルフォースの有線タイプはケーブルの取り外しができません。そして付属のケーブルは結構長い。購入時の束ねた状態のままモニター台の下に隠して使っていますが、それでもなかなかのサイズ感。有線モデルでもせめてUSB-Cケーブルで取り外し可能になってくれれば、必要な長さのものや好みのコイルケーブルに変えたりできるのになぁと思います、、、頑丈すぎてきっとこの先10年20年と使えるだろうから、もし次のモデルでケーブルが取り外せるようになったとしても買うかどうか、、、そこは不明ですが、、その辺どうでしょうか、東プレさま(愛してます)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?