DTMを始めて1年半、学んだ人生観

※当記事は、「Anti-Aging Record Advent Calendar 2019」2日目の記事です。

 気づいたら公開日でした。急いで綴っています。き〜ちゃんです。またの名をBeqqorと申します。

 Anti-Aging Recordに憧れて大学受験をし、入会し、気づけば代表になっていました。恵まれた環境で生きているなとしみじみ実感させられる毎日です。こうしてDTMに打ち込めているのも、家族があり、同期があり、先輩後輩があり…いろんな人に支えられ、励まされてこそです。ありがとうございます。命の火が燃えている間は音楽を続けていく所存なので、これからもどうぞお付き合いください。

 ということで、DTMをしながら吸収した知識や経験を基に、いろんな出来事に共通して言えそうな事柄をダラダラ書き綴っていきます。面倒臭い方は太文字だけ読んで読み飛ばしてね。それもめんどくさい人は見出しだけでもいいです。

※なお、当方ぴっちぴちぴちの20歳なので、こいつおかしなこと言ってんな(笑)と思ってもそっとしておいてください。
※これは人生観なのか…?と思った方もそっとしておいてください…。1年半と人生観で韻が踏めることに気づいてしまった。

1.分からない事は人に聞こう

 …バカにしてんのか?いや、割とマジメです。
 DTMって分からないことだらけです。僕もCubaseを使っていますが、その機能の9.9割は多分理解していませんし、購入したor標準で入ってるプラグインも99.9%の機能を使わないまま眠らせてしまっていると思います。だって未だに「ん?このツマミなんだろう…音が大きくなった!!」とか「このボタン押すと…機能が増えた!?」とか普通にやってますからね、僕(?)。

 だから、「いま○○をやりたいけどやり方がわからない…」となった時に、自分の力で探し回るより、知ってそうな人に当たったり信頼できるサイトで検索したりするのってめちゃくちゃ大事なんですよね。そりゃ考えることも大事なんですよ。たとえば受験勉強だって、人に聞いてばかりでは力はつきませんし。でも、分かんないことを0から考えてもそれを閃くことってよっぽど時間をかけるか天才であるかしないとできない話なんです。数学の公式だって、先人がそれを長い時間をかけて編み出したからこそ、今の僕らが享受して問題が解ける。だから、土台はちゃんと人に聞く。そこから考える、実践するを意識してあげれば、だんだん目の前の「分からん」は解決されていくはずです。(僕が苦労してないだけだったらごめんなさい…オコラナイデ…。)

 …わかりあったらわかりあったでわからないことが10倍に増えるのがD人生ですけどね!!そこもDTMと同じ!!コンプレッサー全然わからん!!!

2.説明書はよく読もう

 ゆにばすさんのツイートを読んでハッとしまして。(紹介されている本もいずれ読みたいですね…。)

 Sylenth1を購入してからしばらく何も考えずにフィーリングでシンセを弄り回してたんですけど、INVとかKEY TRACKとか、ディレイ内のSMEARとか「わからん…けどひねってみよう…なんか音が変わった気がする…」とかで乗り越えてました。そりゃあかんやろ。

 んで、さっきのツイートですよ。「そっかその手があるのか…!」と思って読み出したら大体解決しました。しゅごい。やはり基本はマニュアルってわけですね。今でもちょくちょく読み返しながら新しい発見をしてます。使いこなすのに30年くらいかかりそう。

 これを一般的なコトガラに当てはめるとすれば、「基本に立ち返ろう」になるのかな。行き詰まることがあったり、分かったような分かっていないような気持ちになったりしたら、自分のルーツに立ち返ってもう一回考え直すのがいいと思います。原因って、意外と単純な所にあったりするので。学校の勉強であれば教科書。楽器やプログラミングなど学んで上達してきたものであれば、学び始めた頃の入門書。人生だったら、自分が昔読んで心動かされた本とかなんでしょうか?
 分かっているものとして飛ばしているところに答えがあるかもしれない、というのも、今後の人生で大事にしていきたいところですね。

3.一度やり出したものは完成させよう

 何かをやり出して、めんどくせぇ〜って放り出して、結局ずっとやらないまま…みたいなこと、ありません?そういうものをやり出すのって時に思いつきだったり勧められたり理由は様々ですが、やはり最初にあるのはみなぎる意欲、やってみたいという精神なんですよね。それを途絶えさせちゃうのってやっぱりもったいないんですよ。

 だから、始めたものはしっかりやり切る。どれだけ時間がかかってもいいから、それに意味があると思えたら(※重要)完成させることが次に繋がるはずです。後々、なんか無駄だったなぁ…って思うことも多々あるとは思いますが、人生長いですし、墓場まで持っていけば話のタネくらいにはなってくれると思います(?)。

 僕の場合、作曲の目標として設定しているのがAARのCDへの曲提出。結構DTMってしんどいです。楽しくてやっているわけですが、楽器選んで、コード作って、メロディ考えて、エフェクトかけて、ミックスして、マスタリングして…。やる事多いし一個気になり出すとそれを終わらせるだけで1時間とか持っていかれます。(それで完成しないまま眠ってるプロジェクトがいくつかあります…。)それだともったいないし、何のために音楽作ってるんだろうって話なので、CDに曲を入れることを目標にしてとにかく作り込んで完成させる。終わった後の達成感がすごいです。これだからDTMはやめられない。次!っていう感じでモチベーションが保たれていきます。

 あ、眠ってるプロジェクトも、何かしらの機会で世に出しますので少々お待ちを…めっちゃいい曲書いてますので…。

4.良質なインプットが良い創作を産む

 これ of これ from これ in front of これ at これ in これ out of これ(?)。いい音楽聴いてる人は本当にいい曲作ります。

 自分なりに「いい音楽が何か」とか分かってくるんですよ。インプットを繰り返していると。結局、人間がアウトプットするものは経験して積み重ねたもので構成された集合の要素です。どんなひらめきだって、元からあったものから連想されていきます。ワタクシ学がないのでめちゃくちゃ下手な例ですが、ニュートンが重力を発見したのも、木とリンゴと地面があり、力をかけるとものが動くという事実を知っていて、目の前でリンゴが落下したという現象を目の当たりにする。この情報たちの集合体から、「何かしらの力でがリンゴをひっぱっている」という思考を生み出したわけです。(間違ってたらガンガン指摘してください…ニュートンのことをほとんど知らずに書いています。)

 だから、いろんなものを吸収して、分析して、自分の作品の基礎としていくことが大切になります。まねっこして、世界を広めていけばよいのです。完全なる無から生まれるものは多分宇宙くらいですし。自分のやりたいことと向き合って、いろんなインプットを通して、閃いて、面白いものを作ったり面白いことをしたりできたらいいなと思いますし、みなさんにもそうして人生を歩んでいってほしいと思います。どこ目線なんだよ。

あと、音楽いっぱい聴いてるそこの君!作曲やりませんか!?!?!?

5.思い込みはマジで怖い

 総括に近いですが。思い込みって、「それを正しいと思い込んで、考えがなかなか変わらなくなってしまう」状態じゃないですか。なんで起こるの?って聞かれると多分いろんな学者がガタガタっと立ち上がりそうですが、自分の経験と照らし合わせて考えると「情報を得ていないから」「余裕がないから」「今までそれでなんとかなったから」「プライドが強いから」とかだと思うんですよね。これも思い込みかも。何信じたらいいかわかんないや。

 インプットが少ないから、目の前にある情報だけで物事を考えて他のことが見えなくなる。基本に立ち返らないから、いつまでも今この現状に何か原因があるかもとそのまま考え込んでしまう。調べることをしないから、今の自分が間違っているかもと思えない。人に聞くのがカッコ悪いと思ってしまうから、融通が利かなくなってしまう。

 時には、頑なに曲げなかった自分の信念が功を奏することだってあります。でもそれって、色んなものを吸収して、今までのやり方がおかしいという明確な自信があるからこそ、自分の意見を貫き通すことができる。プライドが高いだけなのと、己の意思が硬いのって全然違う。色んなことを知って世界を広げていくからこその「自分」なんだと僕は勝手に思っています。

 柔軟に生きていきましょうよ。融通のきく大人になりましょ。知れば知るほど絶望が待つ世の中なので難しいのですが…。これから先、上に立つ大人がフレキシブルであることを切に願っています…(泣)。

 ちなみになんでこんな話を始めたかというと。この間DAWを触ってて、トラックに刺さったエフェクトを弄りながら「なんかいい感じになったかも?」と思っていたら一個上のトラックにかかってたエフェクトだったんですよね。慌ててoption+Zキーで全部戻しましたが、弄ってると思い込むと本当に変わってるように感じてしまう人間の思い込みの怖さを目の当たりにしました…。

あとがき

 長々と書いてしまいましたが、まだ(健康に生きていれば)長い人生、もっと色んなことを知っていくのでしょう。こうして残した記録を自分でも振り返りながら、壁にぶつかった時に見返して何かを思い出せたらいいなと思って書き綴った次第です。皆さんの力にもなれていたら幸いですが…。

 それでは。あと、僕の曲も聴いてくださいね。
https://soundcloud.com/ki-miracle

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?