見出し画像

10/3 DAY46 早起きチャレンジ

早起きの知見を生かし、昨日は一度理想生活をなぞってみた。もちろん意図通りの生活はできなかったが、分かったことも大きい。

もう一つ、前3日の就寝時間が4:00→4:00→3:00で限界突破していたことも大きい。

以下の時間繰りで動いてみた。

〜22時風呂(湯に浸かる)→〜23時半ブロックチェーン書籍→〜24時就寝→翌6時起き想定→

結果:案の定出社ギリギリ起きで失敗

以前の自分なら死にたくなるほど自分を責めていたが、それが不可能である理由が明快に理解できているため今回は建設的な思考ができる。
知識は偉大だ。

そしてなぞってみた所感を書きしておく。
キーアクションは下記3点だ。

•学習に関連しないネットサーフィン
•食事時間
•風呂時間

どれをセンターピンとしてコミットしていくかは現状では判断しかねるが、やはり睡眠に近い風呂にすべき気がしている。

無論問題意識は学習以外のネットサーフィンにあるが、直接ここにメスを入れるのではなく、風呂を決め打ちすることで、逆算で自然と食事の時間が決まる→無駄な時間をプレスでききるのではないだろうかという仮説だ。

昨日の知見も生かして少しチャレンジを続けてみる。ただ学習時間が取れない生活を何日も続けることはあり得ないため、状況をみつつ柔軟に判断しようと思う。

単純な学習PDCA→睡眠のPDCA→生活PDCAと目的に向けてきちんと課題意識を拡張できていることに自信を持ちつつ、着実にアップデートしていこう。