見出し画像

10/4 DAY47 早起きチャレンジ②

昨日の生活ログを。早速深夜残業のイレギュラーが発生した形だ。

23:00:帰宅→  ~23:45:飯&風呂 → 〜24:30:ブロックチェーン書籍&就寝 → 7:00起床&Down → 8:15:再起床 → 8:30:note

このような時間使いだった。率直な感想、朝方生活難しすぎる。。

書籍には最初の3週間は起きる時間ではなく、寝る時間だけにコミットすることが重要とされていたが、そこまで悠長に構えている暇はない。早速朝学習をすること、最低でもnoteを書くことだけは目標にしていた。

ただ結果として通常より30分ほど早く起きることはできており、これは少しばかり進歩はしている。

やはりこれまで用事ドリブン以外で朝起きる生活をしたことがない自分にとって、大の苦手意識がある早起きは非常に痛みを伴う生活シフトである。

また習慣化のためには痛みを伴う目標設定はご法度なのだが、ペースを上げるためにも多少はモチベーションで鞭を入れるしかない。本来は寝る時間だけ早めていくミニマムスタートがコンフォートゾーンに居続けたがる脳視点では良いのだが。


昨日仕事の感想として、やはりきちんと寝ることは素晴らしい。頭の回転や意志力が極度睡眠不足に比べると歴然であった。

おそらくではあるが、これまでの帰宅後の非生産的なネットサーフィンも睡眠不足による意志力減衰に依拠していたと考えられる。

全てのサイクルが上手く回りだすために朝の活動は必須であることは頭では理解した。あとはそれを生活に実装するだけ。

もう少し、本当にもう少しだけ取り組んでみよう。