見出し画像

東京都議会議員選挙2021のために【立候補者トーナメント(対戦型ゲーム)】をつくってみました。 だれを選んだらよいか決められない人、じっくり比較したい人向けです。

こちらから→ 東京都議選バトル 2021 杉並区版

重点政策・公約も比較したい人は、こちら!
→ 東京都議選バトル 2021 杉並区版(選挙公報)

選挙掲示板を見たり、演説を聞いたりしても、多くの候補者の中から1人を選ぶのは、なかなか難しいと思います。それよりも、2人の候補者を比べて、どちらが良いか選ぶのはずっと簡単です。
そこで、勝ち抜き戦でトーナメント式に選んでいったら、投票したい候補者が、自然に決まってくるのではないか?というアイデアを思いつきました。
単なる選挙ポスターの比較ではありますが、じっくり比較したい人にとっても、だれを選んだらよいか決められない人にとっても、投票の参考になると思います!

画像1

ゲームの方法

1 画面に2人の候補者のポスターが表示されます。
2 自分が投票したい気に入った候補者の名前をタップします。
3 タップされた候補者は勝ち上がります。
4 勝ち上がった候補者同士で対戦を繰り返します。
5 最後の1人が勝ち上がるとゲームは終了します。

終了後、対戦結果が表示されます。

※「引き分け」をタップすると2人とも勝ち上がります。
(現在、「引き分け」ボタンは削除しています。)

画面に2人の候補者のポスターが表示されます。

画像2

小さい画面の場合は、2名の対戦者が縦に表示されます。

画像3

結果発表

画像4

対戦者はランダムに選ばれるので、偏ってしまうことも多々あります。
何度も繰り返してバトルを行い、納得のいく候補者をお選びください!

こちらから→東京都議選バトル 2021 杉並区版

重点政策・公約も比較したい人は、こちら!
→ 東京都議選バトル 2021 杉並区版(選挙公報)

ご紹介したのは、杉並区版ですが、立候補者の多い他の地区も作成中です。そして、さらにじっくり選びたい人のために
【立候補者総当たり戦(対戦型ゲーム)】も作成中です。

なお、ここで引用した候補者のポスター画像は、ランダムに選択しました。政治的な意図は、一切ありません。このゲームは、試作版になります。動作の不具合等、ご了承ください〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?