見出し画像

【週間】23.2.27〜3.5の三択【占い】

お疲れ様でございます!

来週の2.27〜3.5までの週間タロット占いを更新いたしました!

【2.27〜3.5までの週間タロット占い】
《LINE公式》
ウェブ版↓

アプリ版↓

《Instagram》

《今回使ったタロットデッキ》

以下は占い結果のネタバレを含むため閲覧は自己責任でお願い致します。









《占い結果の総観》
今回ミューズさんを選択したのですが、なかなかハッキリ出た感じでしたが…共通することと言うと「別れ・終わり・卒業・手放し」「新天地・新環境・革新的な新しい選択」といった感じでしょうか。
3月に突入する今週、いよいよ3日(金)には水星が魚座へ移動します。
ここから3月は全般的に、天体のサイン移動が連続して起こってきます。
ざっくりとまとめると…

7日→土星が魚座へ移動
17日→金星が牡牛座へ移動
19日→水星が牡羊座へ移動
21日→太陽が牡羊座へ移動
23日→冥王星が水瓶座へ移動
25日→火星が蟹座へ移動

中でも
『土星の魚座移動』
『太陽が牡羊座移動』
『冥王星の水瓶座移動』
『火星の蟹座移動』
は注目度は高めでしょう。

火星はただの移動だけならば特に大きな問題視は必要ありませんが、本来2ヶ月ほどでサイン移動をする火星が今回は双子座に長期的な滞在が続いてから久々のサイン移動になります。

更に太陽の牡羊座移動。これは単純に12星座がぐるっと一周してきてスタートを意味するという点でだけ見ても大きな意味を持ちます。

土星は2年半ぶりのサイン移動。
冥王星は実に15年ぶりのサイン移動となります。
土星や冥王星のようなトランスサタニアンは、個人個人への影響としてはかなり実感を得るには難しめの惑星となりますが、その分社会・世界・次元といったかなり大きなくくりでの変化・進展・革新を意味します。

既に多くの占い界隈の方々が、仰っていることと思いますが…2023年の3月は正に今年最初の大節目といえます。
この次は5月頃ですね。

その後も、2027年の着地点へ向けて更に天体の動きとしては動きの激しい年が続いてまいります。

重要なのは、この着地点までに提示されてくる星のテーマをどう個人個人で回収して理解し、自己それぞれのテーマに応じて意識できるかといった感じでしょうか。

このあたりはこれ以上書いてしまうと長くなりすぎてしまうので、気が向いたらまとめようかなとおもいますw

《2.27〜3.5までの星の動きポイント》
27日(月)=〜00:49→ボイドタイム
     17:06→双子座上弦の月
3月1日(水)=10:09〜11:42→ボイドタイム
     11:42→月が蟹座へ移動。
3日(金)=7:52→水星が魚座へ移動。
    23:24〜4日(土)00:17→ボイドタイム
4日(土)=〜00:17→ボイドタイム
    00:17→月が獅子座へ移動

【2.27〜3.5までのざっくりホロスコープ】

《2023.2.27(月)》

〜00:49→ボイドタイム
月が双子座に滞在。
魚座太陽とスクエア。
牡羊座金星とセクスタイル。
冥王星がノーアスペクト傾向。
17:06→双子座上弦の月。
魚座太陽と蟹座Ascと蠍座ドラゴンテイルの水のグランドトライン。
+牡牛座天王星のカイト。

なんだか落ち着かない心地になる方も。
フットワークは軽く、情報収集と処理能力が高まり臨機応変さも増強されやすいですが、やや気持ちが落ち着かないためにソワソワした雰囲気にのまれてしまい易い時です。

とはいえ、調和を重視する心地も強いため極力丸く収められるやり方も模索できる時。
また社会の中で自分の評価や地位を示したいという意欲も湧きやすい時。改めてそうした意欲が湧き上がる時は、そのために提示されている現実的なハードルや課題を見据えてみましょう。

水のグランドトラインがあります。
感情や心の水がぐるぐると循環する水のグランドトラインは、感受性・共感力・相手の心を汲む力が湧き出てきます。
なんとなく自分よりも相手が気にかかる時なので、誰かのために行動を起こしてそれを達成できた時には達成感や満足感を得られるといった人もいる可能性も。
競争心や相手を蹴落とすような場所ではやや勢いがダウンしやすい傾向があります。
また他人が気になりすぎて誰かが自分の悪口を言っているような悪想像を膨らませてしまいやすい可能性もありますので、あまりマイナスな方に考えすぎないように気をつけてください。

また牡牛座天王星がそこにカイトを形成しますので、現状の物質的な物足りなさを感じる方は、その欲求を満たすために新しいアイディアを探すための行動を起こすには良いタイミングかも知れません。

《2023.2.28(火)》

月は双子座に滞在。
双子座火星とコンジャンクション。
昨日に引き続き水のグランドトライン。
冥王星はノーアスペクト傾向。
水と風のサインスコア同数です。

双子座の月の影響が続き、フットワークは軽めな心地ですが安定しているわけではなく、ふわふわと気になったことにすぐ目移りするような落ち着かなさがあるかもしれません。
しかし同じ双子座に滞在する火星とのコンジャンクションによって自分の気持ちには素直に向き合える時。
言語化して相手に伝えるという人も多いかもしれません。
やる気や興奮といった刹那の電撃的な衝動が後押しして、相手に自分の思いを伝えるのにためらいがありません。
無論良くも悪くもですので、この衝動性がコントロールできないと怒りや攻撃性に転じてしまう人もいる可能性があります。

前日同様水のグランドトラインが形成される時間がありますので、特にお昼頃は少し穏やかに相手を思いやれるためセーブしやすいところかもしれません。
他人に意識が行く場合、相手や状況をよく観察して魚座の想像力を活かして接していきましょう。

《2023.3.1(水)》

10:09〜11:42→ボイドタイム
11:42→月が蟹座へ移動。
水瓶座水星とトライン。
水瓶座土星とトライン。
魚座海王星とスクエア。
本日も水のグランドトラインが形成される時間があります。

家族のような大切な人を守りたいという思いが強まる時。
家族だけではなく、家族のように親しくしているパートナーや友達へも同じで、自身の身を呈してでも守ろうと思いやすいです。
それ故についついおせっかいを焼きやすく、また傷つきやすくなる可能性が。
無限に愛情が湧き上がるような感覚に襲われる人もいるかも知れません。

思いやりと共感力を発揮して人との交流に力を注ぎ易いです。
相手にわかるように言葉を選んで物事を伝えようと努力する傾向もあり、全体視をして問題にも向き合えます。
自他ともに喜びを重要視できたらという理想も湧いてきますが、突拍子もないことをしようとするよりも程々を目指す傾向が強いかも。
相手を大事に思いすぎるあまり自分の目的や本心に関してはやや明言を避けがちになってしまう可能性も。
あまり我慢しすぎず、相手のために自己犠牲しすぎないように自愛も意識しておきましょう。

《2023.3.2(木)》

月は蟹座に滞在。
魚座の太陽とトライン。
牡羊座の金星とスクエア。
牡羊座の木星とスクエア。
牡牛座の天王星とセクスタイル。
引き続き水のグランドトラインが形成される時間があります。

自分のやりたいことや進む方向性が明確になり、感情による自己表現がし易い頃合いです。
自己満足に浸りやすかったりもしますが、自身が高まります。
愛情表現面では少し保守的で臆病になってしまうかもしれません。
日常の何気ない変化にも楽しみを見いだせる時でもあり、物事をこれまでと違った角度から見ることができる可能性も。
水のグランドトラインが形成されるのは今日まで。
感情の交流の中から、この先も誰のために自分は動いていきたいのか、努力していきたいのかを改めて意識して自身の気持ちを確かめてみても良いかもしれません。

《2023.3.3(金)》

月は蟹座に滞在。
魚座海王星とトライン。
山羊座冥王星とオポジション。
7:52→水星が魚座へ移動。
23:24〜ボイドタイム

相手の気持ちを先回りしたり、察してあげる力が増強する日です。
他者への愛情が深まり、共感性が活かせそう。
しかし、これまで心の奥底に溜め込んできた暗い感情にスポットが当たる日でもあります。
嫉妬や執着といった強い念を日頃から抱いている人は、その感情を抱く相手に対して究極的な感情を向けてしまう場合も。
唐突な絶交や絶縁、大喧嘩といったショッキングな形で現れる場合もあれば、一人静かに「この縁を切ろう」と覚悟を決めるような人もいるかも知れません。

そういった方は、普段からあまり小出しで不満を漏らしたりストレスの発散といったガス抜きがうまく出来ていない可能性もあります。
もしそうした心当たりの在る方は、こういう日をきっかけに新しいストレス発散法を探してみたり、信頼できる誰かに改めて今自身が抱える暗い気持ちが在ることを打ち明けて、自分自身でそうした暗い感情を抱える自己を再認識するのもいいかもしれません。

魚座へ移動した水星ですが、水星は言語・コミュニケーション・情報・通信などを表す星です。
魚座の期間に入ると、水星のそうした性質に神秘のベールがかかる雰囲気があります。
逆行期にある水星とは異なりますが、別の意味で掴むの難しいニュアンスの言葉選びが増えたり、軽快なトークというよりは、感覚で発する言動が増える印象。
また、どこか相手との距離感がわからなくなるコミュニケーションとして表れることもあるかもしれません。
人との距離感に敏感な方にとっては、少々立ち回りしづらい感覚だったり、相手の距離感の詰め方に戸惑いや苛立ちに繋がってしまう人もいるかも。
ただし、それは自分が受け取り側として感じる事で、自身も知らぬうちに相手の地雷原に足を踏み込んでしまうような言動や態度を無意識のうちにとってしまったりしがちになる可能性も。

リスニングで語学を習得する事や、音楽やダンスといった芸術芸能系の習い事をやり始めても良いかもしれません。
他者の言動からの影響を受けやすい組み合わせなので、身の回りの人との付き合い方やネットの閲覧の仕方なども少し注意したほうが良いかもしれません。

《2023.3.4(土)》

00:17→月が獅子座へ移動。
山羊座冥王星とオポジション。
魚座太陽と牡牛座天王星がセクスタイル。
獅子座の月と山羊座冥王星と牡牛座ドラゴンヘッドと蠍座ドラゴンテイルで活動・固定混合のグランドクロスが形成される時間があります。

自己主張・自己表現がテーマとなって、唯一無二の自分の存在を外に表現することで安定感が得られる雰囲気があります。
穏やかではあっても他者と違う自分に気づくと喜びを感じやすいかもしれません。
昨日同様冥王星とのオポジションがあります。
山羊座と蠍座の支配星である冥王星は共通点があり、それはどちらも境界線をはっきりする事です。
簡単に言うと山羊座は結果や成果が出ないことに関しては情を抜きにばさっと境界線を引き、蠍座は極限まで相手のために尽くして耐え続けますがその信頼を裏切るような側面が見えた途端に静かに境界線を引く印象です。
極力破滅的な極端思考には陥らないほうが良いので、日頃から鬱屈した気持ちを溜め込みすぎない工夫は探しておきましょう。

活動宮と固定宮のグランドクロスですが、行動力が在る反面方向性が定まらず暴走気味になる傾向と、これと決めたら途中から方向性を変更する柔軟性が欠けてしまうという点が共通する事柄にテコ入れが入る頃です。
軸を定め目標を明確にしつつ、長期計画でじっくりと物事を進める辛抱強さと状況に応じた柔軟性ある思考を意識していきましょう。
こちらはどちらかといえば、個人のことよりも社会的なことに反映されたりなかなか一般的には目に見えない世界的な所に影響が出来る場合もあります。

《2023.3.5(日)》

月は獅子座に滞在。
牡羊座金星とトライン。
双子座火星とセクスタイル。
牡羊座木星とトライン。
牡牛座天王星とスクエア。

相変わらず自己表現や自己主張がテーマですが、寛大な心地が強まります。
争いを好まない精神になりやすく受け身でいる人が増える傾向が。
新しいことも臆せず挑戦する事もできそうなので、やってみたいことがあれば検討してみても良いかもしれません。

また、手元の幸せに物足りなさを感じやすい時でもあり、伝統的だったり一般的とされる社会通念の中でのありきたりな幸せの形・仕事の仕方・家庭のあり方などに疑問が湧いてくる可能性もあります。
そうした疑問が拍車をかけて自身の自立のために思考が巡る人もいるかも知れません。
必要な知識を得るために情報を仕入れたり、必要な資格などのための勉強も捗るかも。
社会の中で個の自分がどう指針を持ったり、信念を持つかを意識する人も。
とても真面目な雰囲気となっているので、疲れも溜まりやすいかもしれません。
芸術的なものや自然の中でもなにか美しいものを見たり触れたりして視覚的に美しいものを愛でて、リフレッシュする時間も大切に。

以上がざっくりホロスコープでした。

来週もよい週となりますように!

ではノシ









⚠以下はセルフリーディングとなっていますので、個人の解釈が多く含まれるため有料範囲とさせていただきます。

購入される場合必ずこちらの記事を先にお読みいただき、注意事項ご了承の上でお願い致します。

ここから先は

1,594字 / 2画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?