見出し画像

宵越しの金も持てない

生々しいのでお金の話は本来したくないし、お金に縁のない人生だったので語る程、お金のエピソード話やトラブル話を持ってるわけではありません😅

他の記事でも書きましたが、自分にはそんなにも物欲がありません。必要と迫られない限り購買欲が余りにも無いのです。ただヤラカシがあるので、折角手にしたお金も、そのヤラカシで出費したりするので自分で何の為に稼いでいるのだろう?何も買わずに過ごしているのだろう?と頭痛めています。

ヤラカシ

とは例えば側近では、一駅乗り越したタクシー代とか、引越しの際に踏んずけてしまいメガネのフレーム折ってしまいメガネを買い替えざるえなくなったとか、車で信号待ちにスマホを見てしまい、ちょっと車を前進させたら、歩道橋の上から警官が見てて罰金取られたとか、車道中央をゆっくり走る自転車を車で抜かした際に、ちょうどそこにネズミ捕りの定置式スピード測定器に引っ掛かってしまい罰金を取られるとか。自業自得ですから、致し方ないのですが、まぁ何とも運の悪い事が続きます。

サラリーマンの子と自営業の子

人の価値観は人それぞれなので、人のお金の使い方も口出す事はありません。ただ他人と一緒に暮らすと同居人のお金の使い方に驚くし、自分にも影響があったので困った事もありました。その人物の家庭環境でお金の価値観や消費が違うからなのです。サラリーマンの家庭に育った子は、給料がひと月に一定額だから、お小遣いも一定額なんだろうなぁ〜と思いました。ある意味しっかりしています。入ってきた額の何割しか趣味や遊ぶお金に使わないので頷けます。一方、自営業の家庭に育った子はまとまったお金が入るのか?少しお金の使い方が乱暴な印象がありました。一概には絶対とは言いませんが、その傾向があるように感じたのです。貧乏な家庭環境に育ってるなら、結局のところ愛情よりお金や経済力をやたら言いますし、逆にお金持ちの家庭環境に育ってるとお金の有難みが希薄なような気がしました。実家の自分の部屋が16畳もある自分は働かないお嬢さんと約4年近く、一緒に暮らしましたが。トイレットペーパー12ロールが1週間で無くなりました。自分は働きに出ているので、ほぼ消費はしません。どうしたら?12ロールも1週間で使い果たすのか?理解出来ませんでしたし、男なのでいちいち注意する気はなかったのですが、余りの浪費さに叱った事がありますが、本人は聞いてはくれませんでした。

だらしがない人間はとことんだらしがない

自分も他人様に言える程、しっかりした人間ではありません。お金に関しては働いて稼ぐのが大変なのはわかってはいるのですが、使ってしまった事に後悔してしまっても、また暫くすると忘れてしまいます。つまり感覚は常に庶民なのです。貧乏人程、娯楽を求めてしまい無駄に浪費する。エンゲル係数に近く、貯蓄も多くは望めなくなると、無駄な消費のこの傾向は強くなるような気がします。地下アイドルライブに通っていましたが、一枚のチェキ(昔のポラロイド写真)に1000円は高いと思いつつも、(高いところだと一枚2000円とかあります)アイドルさんにあげるお布施のような感覚で出していました。一般の方々には理解し難いかもしれませんが、例えるなら縁日の夏祭りのテキ屋で買い物するような感覚です。仕事してるとストレスが溜まる、発散させる為にライブに行く、高いとは言え推しの為にチェキを撮る。ヲタさんの殆どは契約社員だったり日雇いバイトだったり低所得者だったり、だからお金使ってるのに感謝の無い運営やアイドルさんからは、簡単に他界(違うアイドルさんに乗り換え)など起きたりします。

お金持ちの理論

仕事柄、高所得者の方々と接します。皆様も知っている大企業の会長さんや会長さんや著名人や有名人です。ここでお金持ちとは、二通りの人物に区分されます。代々その家庭が金持ち、つまり生まれた時から金持ちと、一般庶民の家庭に生まれ一代で財を築き上げた俗に言う成り上がりという方々です。両者を比べると成り上がりの方が金払いが良いですし、奢ってくれたりします。代々お金持ちは所謂ケチです。一銭足りとも、自分のような庶民にはお金を使いません。相手を見て値踏みしていると思います。相手によっては態度を変えるのは成り上がりも同じでしょうけど、長い事お金持ちと接してわかった事があります。お金持ちは相手がお金持ちじゃないとお金を使いません。利益に繋がらない相手にお金を使うのは、浪費という考えがあるように思えるくらい本当に使いません。(笑)

多分にこれからも、自分は宝くじのような一発逆転がない限り、このお金の無いまま人生を終えると思います。お金が無いという事は、実に時間に余裕が持てないし、良い伴侶を持てなかったし、無駄に過ごしてしまったと思う今日この頃です。(笑)まぁ、自分は貧乏人ですが、小さな幸せ見つけるのがやっとの日々です。(笑)

という事で死活問題くらい生活が圧迫してきましたので、noteも不定期更新となります。(汗)

おしまい

((。´・ω・)。´_ _))ペコリン

クリエイターと名乗る程でもありませんが、気に入って応援して頂ければきっと「書いていこう!」という励みになります。ヨロ(`・ω・´)スク!