見出し画像

池袋事故の公判のニュースを聞いていて。

僕のパパにそっくりw 年代も同じだし。 まず ええかっこしい、失敗は全力で誤魔化そうとする、相手が弱いと つけ込み逆ギレをカマシ、自己正当化に勤しみw 間違いを認めない。

自分が追い込まれて、弱い立場に成ると、しおしおと弱い自分をアピールして、責められないように算段する。 立ち向かわない 逃げる逃げる。

どんな時も自己保身、誠心誠意謝ることはしない、謝罪は社交辞令程度、自分が責められないための盾 メンツが大事

相手の気持ちを思いやれない、人を理不尽に利用して、恬として恥じない

人と人、生命と生命、思いを1つにすることの大切さに気づかない。 どんなに歳を重ねても、そこはスキルとして自分のものにしていない。

降りかかる災難は人のせい、忍法責任転嫁の使い手(笑)

あの爺と同じことをしていた、僕の父は、リア王のように べたべたしていた娘達に見限られ、寂しいと俯き、結局 追い出した僕と妹に介護されて逝った(笑) 終末病院、朝の4時の見回りのときは息があって、5時の見回りで止まっていたと、電話があり駆けつけた、誰にも看取られなかった。

彼のプレッシャーでストレスに細胞をやられ、癌で早逝した母は、それでも本当に僕と手を握り合って身罷った。

幸せか どうかは、どれだけ他の思いと 想いを重ね、楽に楽しく嬉しく笑えるかだ、あの爺も僕の父も、自分を守ることに汲々として、決して本心から、他の思いと想いが重ならず、いつも寂しかった。

未来永劫 不幸で居たら良いと想う(笑)


お邪魔でなければ、サポートをお願いします。 本日はおいでいただき、誠にありがとうございます。