見出し画像

ウェローズ家の犯人(謎の函)

わかっちゃいました!!!

⚠️オクトラ2のストーリークリアを推奨致しますので自己責任でご覧下さい。エクストラやクロス、ラスボス、裏ボス、これ意外のサブクエは必要ないというか、配慮しています。微塵も知りたくない人はクリア後で!

この部屋の真ん中が抉られてるのも相当だよね、あと本棚チェックしてるね
掘ったであろう瓦礫が画面上にある。

まず、こちらの2枚の画像に「黒い痕跡」があることを確認して下さい。

そして気になる方はもう一度、屋敷を訪れてみて下さい。屋敷中の絨毯の主要箇所。主に出入り口など、犯人が通ったと思われる場所すべてに、この痕跡があります。

考察は後回しにしますので、証拠画像から。

よーく拡大して見て下さい
セーブデータの横にも?
はい。ソローネの“故郷”です。

念のため世界中の絨毯を見てきましたが、
(だいたいですけど!)この「黒い痕跡」は、ロストシードと屋敷にしかありませんでした。

(お詫び追記:クロードとソローネの母であるマリエッタが回想の中で訪れていた廃教会の中にもありました!)(証拠の補強でヨカッタ)

この痕跡、よく見ると足跡にしてはやけに細長いんです。
「ーーー」ってなってたり
「|ー」縦が加わっていたりします。
(部屋の出入り口は必ず下の状態になっている)

つまりこれはそもそも足跡ではなく、ずっしりと重く、時に死を招く……

鎖鎌と思うアレ

そうです。クロードのこの武器を“引きずった痕”ないし“その場に落下させた痕”なんじゃないかな?と私は考えます。妙に綺麗な直線なのでね!!!

黒くなっているのは時間経過により血が酸化してるんじゃないかな。それだけの血溜まりが出来た痕ってことでもある。

もうひとつ証拠候補になるのがコレ

ロストシードの女の子が守ってる家の中(明け方に移動すると教えて貰いました!)

呪われた兜はロストシードで
呪われた鎧はウェローズ家で
呪われた盾はなんでか女帝の船で
それぞれ発見されます。

というわけで、状況証拠のみですが
ウェローズ家を襲ったのはクロードであるというのが私の結論です。

以下は推測ですので読み飛ばして下さって大丈夫です✌️

フセッターでも言及しましたが、ウェローズ家の屋敷に出没するモンスターはとても不自然でした。本来、闇属性の古代遺物は遺跡等に出没するはずで、単純な森には出ないのです。遺跡のある森には出ますけどね。

しかし犯人がクロードであるとするならば、さもありなん。と納得してしまいます。彼には様々な繋がりもありますからね。

(ストーリークリアしている人は手記16辺りを確認してみて下さい。正体がわかります)

さて、次は動機です。

ズタズタの肖像画

フセッターでは、ティンバーレインの王族や元使用人さんなど、散々疑ってしまいすみませんでした。使用人は金で情報を売ったという意味ではまだギルティだけどな?

クロードは、“例の誘い”を断った程度では怒りません。惜しみはしますが。ここまではしない。

さらに、ボス陣営の中でも比較的(怖いくらい)穏やかでした。我々が見た限りでは。

しかしここでは違います。
幼い子どもを床板を引っぺがしてでも見つけようとするその執念、それと同時に僅かに漏れ出でるオルゴールの音色さえ逃さぬ集中力と精神力、この家の血筋を完全に断絶させるのだという強い信念さえ感じます。

(もしかすると母親が子どもを隠したクローゼットには魔除けが仕掛けられていたかもしれません。あそこまで暴れて尚見つけられないのですから)(魔除けは教皇が亡くなったときの窓の材料参照)

そしてあの肖像画。あれはこの一族を築いた尊敬されるべき存在だからこそ、あの場所に掲げられていたに違いなく、この家の血の象徴と言えるはず。そして彼女は既にこの世にない可能性が高い。(絵画の燻みやファッションから)

これらから導き出される解は、このウェローズ家こそ、クロードがかつて愛した女性の一族なんではないかなぁ?と思います。

何せ某国から駆け落ちしたはずの嫁さんサイドがさっぱり出てきてませんでしたからね。家臣もようわからんかったし。
(今後何か出るかもしれないですが)

(当然、光の一族である可能性もあります!が、それなら殺すだけでいいと思うんですよね)

そこそこの背景を持っているくせに、やけに死にたがるクロード。その理由がここにあるのかもしれません。

例えばそう、かの姫(嫁)は後々になって彼から逃げ出し、他の男と結婚、スクスク和かに平和を享受しその血脈を西大陸で紡いだのかもしれません。そして天寿を全うした。クロードをひとり残して。

その恨みつらみがこの凶行に出ているような気がしました。知らんけどしました。

女の子の日記は、第一発見者の使用人が慌てて持ち出したんでしょう。足がつかないように。そして、燃やそうにも欲に目が眩んだ自責からそれも出来ず(彼女に戦闘を挑むと“気高い炎”を使う)ひっそりと埋葬するかのように、あの湖に埋めたんでしょう。ちゃっかり自分の名前だけは読めないよう細工をして……。

(クロードにはそこまでしてやる必要がないですので)

そしてオルゴールは、少女が大事に握りしめて離さなかったんでしょう。事切れるその時まで……。

行商人はたまたまどこかでそれを拾い、サブクエに繋がるという顛末。

もしここから先に最悪の予測を添えるとするならば、魂は家族の愛情が籠っているオルゴールの中へと逃げ込み、かたや宿主が抜け落ちた虚ろな器は、コレクションの一貫としてクロードが持ち帰っていたのだとしたら…………

過去最高の鬼畜シナリオであると謹んで献上させて頂きます。本件は以上です。

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?