見出し画像

これを見てくれた日本のバーテンダーの皆様へ。北海道ジンのアンバサダー募集。


お世話になっております。

新宿Bar BenFiddich店主の鹿山です。

鹿山は都内でBarを営みながら
北海道積丹町において2020年に
新しく立ち上がった
北海道のボタニカルで造るジンの蒸留所

【Distillery Shakotan Blue】

積丹ジン蒸留所の立ち上げに
携わっていました。

この度、新しい試みとして


積丹ジンのアンバサダーを47各都道府県に
配置するプロジェクトが始まります。


アンバサダー募集条件としては

①積丹ジンを愛してくれるバーテンダー

②北海道に興味を持ってくれるバーテンダー

③お住まいの県で北海道の良さを伝えてくれるバーテンダー

ただそれだけです。
北海道に興味があり
北海道のボタニカルに興味があり
北海道のボタニカルのジンを愛してくれる方

あなたのお住まいの各府県のBar好きの
お客様に北海道のボタニカルの良さを
伝えてください。
(因みに東京は僕がアンバサダーなので東京以外となります。)(北海道も決定済み)


就任する事によるメリットとしては

①現在ニ商品ある
KIBOU、BOUQUET、
アンバサダーとしての特別価格

② 単体北海道ボタニカル蒸留酒の一式購入権(未発表品、6月以降予定)

③各都道府県のアンバサダーが
北海道積丹町に集い結成式及び蒸留所見学会。
(コロナ禍の為、時期は要検討)

又、個別になりますがアンバサダーとして
オリジナルジンの
委託製造も可能となります。
北海道にふんだんに自生するボタニカルと
あなたが思うボタニカルを掛け合わせても
構いません。自分が理想とするボタニカルで
ジンが製造できます。
また北海道積丹ジンはワンバッチ蒸留ではなくボタニカルを個別蒸留しブレンドする技法で
造られています。オリジナルジン製造に関しても製造ロジックがよくわからない方も
バーテンダーであればブレンドに関しての感覚がありますのでカクテルを造る感覚でジンをブレンドする事もできます。

連絡先は店主鹿山である
kayama.0927@icloud.com
もしくは
BenFiddichまで直接お電話頂ければと。


以前、このNoteでも積丹ジンについて
記事を書きましたので覗いて頂ければと。


僕は北海道出身ではなく埼玉出身です。

この蒸留所に携わらせて頂いて
本州とは違う北海道に自生するボタニカルの
素晴らしさを知りました。
そしてそのボタニカルが僕らバーテンダーが使うジンとして濃縮されているということの素晴らしさ。

47各都道府県に北海道のボタニカルが濃縮されたジンを各都道府県のバーテンダーに
各都道府県に住んでいる素敵なお客様達に
伝えられたらなと思っています。

興味がある方は是非僕と北海道の素晴らしさを
伝えましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?