見出し画像

1月29日(日) benchmark magajinn

☆今週のひと言

ゲストの皆さまいつもありがとうございます

先週の岐阜講習も 大寒波で交通状況が心配されましたが 
無事に講習会を終え戻るってくることが出来ました

さて
今 生徒さんにお伝えしているベンチマークのヘッドスパ 
『ブレインヘッドスパ』

副交感神経を優位に導きながら 頭蓋骨や頭の筋肉にアプローチをかけ
脳脊髄液の循環をうながし 脳疲労をとりのぞきいていくという手技です

頭の中の構造や頭の骨の模型を使いながら
より 分かりやすく説明していきます

毎回 限られた時間の中で どれだけのことを伝え 感じ取ってもらるか

スキルアップしていくことは 
生徒さんにとっての自信にもなりますし

生徒さん達の大切なお客様にとっても喜ばしい事につながりますので 
この時間は とても大切に過ごせねばと気合いが入ります

ベンチマークでも
もっと たくさんの方にブレインヘッドスパを堪能していただけましたらと思っております

心身共にお疲れの方におすすめの
“ドライヘッドスパ”

頭の疲労が取れるって『こーゆう事?』っと実感してくれると幸いです


そして
頭皮環境も整えつつ リフレッシュしたい方には
“ウェットヘッドスパ”

ドライの要素も取り入れつつ
温かい泡に包まれながら 頭の筋肉や首の付け根もほぐしていきます

その際に 
お客様の頭の重みをお借りしてなめらかに首をほぐしていきます
頭の重みがなければ感じられない 
首がほぐれていく感覚を是非お楽しみください


日ごろのお疲れを手放しに...


今週もよろしくお願い申し上げます

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


☆ご予約空席状況 
【2/1 (水) ~ 2/12 (日)】

次回予約をいただいておりますお客さまのメニューによって施術の時間が様々です。
ですので、ご予約空席状況は【午前・午後・夕方】の大まかに分けております。
空席でも、メニューの内容によってはご希望の枠がお取りできない場合もございますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

■ 毎日19:00ごろ最新情報に更新
■  お問い合わせの際は、日にち・時間・メニューを添えていただきますと幸いです
■ ご来店の際に、次回の予約をされますとご希望の日時が抑えられます
■ 変更やキャンセルももちろん大丈夫です
■ キャンセル待ちご希望の方、ご案内いたします


【ナイトスパ好評です】 
1日の終わりに、または明日への活力にブレインヘッドスパ®︎はいかがですか♪
毎週水曜日~土曜日 ラストオーダー19:00迄

ドライヘッドスパ
ウエットヘッドスパ

⬇︎ スパは4タイプ

ご用命お待ちしております!


━━━━━━━━━━━━
▼ 2/1 (水) 〜 2/5 (日) 
━━━━━━━━━━━━

2/1 (水)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○

2/2 (木)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○

2/3(金)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○

2/4 (土)  
午前 2席
午後 1席
夕方 1席
ナイトスパ ○

2/5 (日)  
午前 1席
午後 1席
夕方 1席

━━━━━━━━━━━━
▼ 2/8 (水) 〜 2/12 (日) 
━━━━━━━━━━━━

2/8 (水)
午前 2席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○

2/9 (木)
午前 1席
午後 2席
夕方 2席
ナイトスパ ○

2/10(金)
午前 2席
午後 1席
夕方 1席
ナイトスパ ○

2/11 (土)  
午前 満席
午後 満席
夕方 満席
ナイトスパ ○

2/12 (日)  
午前 満席
午後 1席
夕方 1席

次回予約のお客さま優先となります。
満席でも急なキャンセルや日時が変更となり空席となることがございますので、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
LINEでのご予約は先着順となりますので、ご了承のほど宜しくお願い致します。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


☆編集後記

おはようございます!
今朝もご覧いただきましてありがとうございます♪

先日の月曜日火曜日は、久しぶりに名古屋へ行ってまいりました。
確か、10ヶ月ぶりくらい。
#大寒波中

人間観察が趣味の僕は、目に留まった人は一貫してじーっと観てしまいます。
なのでとても勉強になります☆

再来週、また伺う予定ですので楽しみ楽しみ♪


前回は、女性ホルモンのお話しと脳のお話しを共有いたしました。
当店のヘッドスパが脳に関係しますから、今回も脳のお話しを。。。

■ あなたが「疲れる」本当の理由

人は行動ではなく、実は"意思決定"で疲れているという研究結果があります。
1日に約3万5.000回も私たちの脳は決断しています。
この脳での決断が、疲労の原因とされているのです。
#すべては脳から始まる

「今日は何を食べよう」
「どんな服を着よう」
「何時に家を出よう」
「この人にどんな言葉をかけよう」

などなど。。。

「決断疲れ」の対策は、なるべく決断しないこと。
つまり、決めれることは事前に決めておいて
都度都度の決断はなるべくしないということなんです。

Appleの創業者、スティーブ・ジョブズ氏は、いつも黒のタートルネックのシャツ、そしてジーンズとスニーカーでした。その理由はシンプルで、日々の決断の数を減らし、重要な決断に費やすエネルギーを節約するため。

#イッセイミヤケのハイネック #リーバイス501
#ニューバランス992


中高生時代の制服って、楽じゃありませんでしたか?
もしくは、今、お仕事で制服の方はとてもスムーズだと思うのです。僕は、とても楽で快適です。
#うちも制服スタイル

他にも決めれることは色々決めてしまうと、疲れは軽減します。

もう一つ、決断はすぐに下したほうが良いです。
早く決めないと、脳はいつまでもくるくる考えています。

そして大事はことは「習慣化」しておくこと。
食べるものや着るもの、色んな時間などなど、習慣化できるものはしておくと、疲れづらくなってきます。

脳が感じている"疲労感"は、単なる思い込み
やる気やモチベーションが下がったというのも主観的なもの

習慣化して、脳(前頭葉)に空き(余裕)をつくって、新しい習慣やスキルを身につけたり、疲れづらい身体にもっていきましょう。

色々決めておけれることは決めておく「習慣化」で、"決断疲れ"を軽減できるはずです。
脳疲労には当店の“ブレインヘッドスパ®︎”もおすすめです♪

次回は、『脳疲労を軽減するアレ』です。
お楽しみに♪

ということで、今朝はこのあたりで。。。

今週もよろしくお願い申し上げます。
素敵な休日をお過ごしくださいませ♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?