見出し画像

代表的名古屋弁

愛知県の方言は大きく二つに分かれる。
名古屋を含む西側が尾張弁、豊橋や豊田など東側が三河弁。
この二つは相容れないというが、愛知県全域で使われている言葉もある。
ただ、そもそも多くの名古屋人は方言を話していると思っていないため、それは標準語と違うよと指摘すると驚かれたりするのに驚かされる。

▪️「でら」とても 
  昔「でらべっぴん」という雑誌があったが
  どうやら名古屋から出版されたららしいと
  いう情報あり。デラックスの略という人
  もいるが真偽の程は怪しい。
▪️「〜だが」「〜だがん」 だよ
  文末に使い、語尾を上げれば、だよね?  
  のニュアンスを出せる。若年層はだがん
  を使う傾向あり。
▪️「おねうち」お買い得
  大体の名古屋人が標準語と思っているが
  違います。
▪️「けった」「ケッタマシーン」自転車
  けったけったらいかん。
▪️「しゃこう」自動車教習車。
  これも大体の名古屋人が標準語と思って
  いる。こちらでは大曽根自転車学校と
  いうように教習所という場所がないから
  仕方ないと思います。
▪️「ときんときん」つんつんに尖ったもの
  鉛筆ときんときんにしといて。
▪️「ちんちん」「ちんちこちん」お湯など
  がとても熱い状態。若い女子に言われる
  と何故か他地方の男性はトキメキます。
▪️「めいだい」名古屋大学 明治大学では
  絶対にない。
▪️「めいえき」名古屋駅 
  本当に名古屋駅東部周辺の住所は名駅●
  丁目です。
▪️「〜してみえる」 尊敬語 〜しておら
  れる〇〇さんみえた?に対し、遠くて
  見えませんと答えるのは間違い。
▪️「ほんだで」「だで」「だもんで」だから
  若い名古屋嬢は私たちは言わないと言う
  が大概無意識で使ってます。
▪️「しゃびしゃび」「しゃびんしゃびん」
  水っぽい 薄い。
  例)ここのカレーしゃびしゃびだが。
  やっぱココイチが落ち着くわ。
▪️「夏の生活」市内小学校で夏休みに出さ
  れる宿題冊子。一冊にまとまっている
  らしい。
▪️「机をつる」机を持ち上げる
▪️「ほうか」放火ではなく学校の休み時間
  長い昼休みは大放課。
▪️「鍵をかう」鍵を掛ける。買わない。
▪️「米をかす」米を研ぐ。貸さない。
▪️「かしわ」鶏肉。佐藤可士和は名古屋人
  にはどう聞こえてるんだろう。
  佐藤鶏肉?
▪️「あおじ」青痣
▪️「やっとかめ」かなりお年寄りしか使わ
  ないが、お久しぶり
▪️「えらい」しんどい。偉くない。
  えらいでかんわ。→しんどくてダメだ。
▪️「わちゃわちゃ」ごちゃごちゃ騒がしい
▪️「どべ」ビリ
▪️「まわし」準備 
  食器まわしといて→食器準備しておいて
▪️「ころ」うどんやきしめんなど冷たい汁
  ありの麺メニュー
▪️「味ご飯」炊き込みご飯
▪️「きいない」黄色い
  ほれ、きいになったでとまらんと。
  →ほら、信号が黄色くなったから止まら
  ないと。
▪️「ざらいた」すのこ
▪️「カリカリ」がりがりに痩せている様。
  あの子カリカリだがん。

三河弁は文末に「〜じゃん」「〜だら」
「〜りん」が付くのが基本とされています。
例)はよ、たべりん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?