星占いの使い方 守護星のこと

本当は、すごく下手なウクレレやギターの演奏動画をYouTubeにアップするのは恥ずかしい。

…とてつもなく恥ずかしい。

少し前なら考えられなかったのだけど、今の私は知ってしまったことがある。

それが星占い。

私が楽器の上達をするために必要なのは、どうやらYouTubeらしいのだ。

人生テーマは挑戦すること

私の守護星である火星は、行動力とチャレンジの星。その火星は自己表現を表す5ハウスにある。つまり、私の行動力とチャレンジ力は、何かを表現する時に発揮されるという事。

そして、それは私が生きていく上で大きな意味を持つのだ。なぜなら私の守護星である火星のあり方は、私にとって生きる道標になるのだから。

とはいえ、チャレンジ、挑戦、戦い…それは勝つことを目指しているけど、必ずしも勝てるとは限らない。リスクがあるから挑戦と呼ぶわけだから…

私の挑戦をサポートしてくれる星

それでも私の戦いは孤独ではない。この挑戦と行動力の火星をサポートしてくれる星をちゃんと持っているのだ。

5ハウスの向かい側、11ハウスにいる天王星がそれ。

11ハウスは友人の部屋。天王星は革新的なことを示すので、革新的な友達が、私の火星の戦いを、向かい側からサポートしてくれる…という事になる。

革新的な友達って、どういう意味だろう?いろいろ考えられると思うけれど、私はネット上で繋がっている人たちだと思っている。

前時代には考えられなかった友人関係、人間関係。それが私の天王星。それが私のサポーター。

守護星を活かすには

私は大きなチャレンジをする時、ネット上の友人たちに見てもらう事にしている。

私の火星は、向かい側にある天王星に正面から見られている。常に見られている事実に対する緊張感がある。

でも、見られている事で、やる気やモチベーションがアップするのも事実。

逆説的に、私が頑張りたいこと、チャレンジしたい事は、ネット上の友人達に見えるようにすれば良い。自然とモチベが上がるから。


星占いを便利ツールとして使うって、こんな感じ。一人一人、違うホロスコープを持っているので活用法も人それぞれ。

星が読めるようになると、こんな風に便利なのです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?