タイトルはあとで考える。

 約三カ月半ぶりのnoteです。前回の記事では喫茶店に行った話内定取ったど~の話をしましたが、今回はマジで何も考えずに書いています。その証拠としてこの記事のタイトルを提示しましょう。「最近書いてないな~。じゃあ書くか」ぐらいのゆるーいテンションです。読んでいる皆さんもそんな感じでどうかお付き合いください。

 何も考えてないと言いつつも、別に書く内容が全くないわけではないです。例えば最近(というか超直近)の個人的ニュースを挙げるとすると、やはりチェンソーマン(アニメ)のOPが決まったことですかね。
 いやあ、まさかのヨネケンでした。これは予想から大きくズレすぎている。俺、今週末にヨネケンのライブ行くんですよ。約二年ぶりのライブなので何歌うんだろうな、とりあえずアルバムの曲が中心かな、なんて期待を胸に過ごしていたんですが、そのライブ前にまさかチェンソーにも関わってくるのを知るとは……。絶対生歌で披露するでしょ、期待してるぞヨネケン!!!!!
 てかまた台風来てるっぽい。会場は室内だから良いけど、移動するときに雨めちゃ降ってたら嫌だな。バンドリのライブもあるみたいなんで、行く方がいたらお互いに気を付けましょうね。

 あ、ちなみにヨネケンって米津玄師のことです。
友人曰く、俺しかそう呼んでないらしい。そんなわけあるかい^^

 加えて、マキシマムザホルモンを始め、多くのアーティストが週替わりのEDを担当するらしいですね。意外な方も居れば、首がもげるぐらい頷いて納得できる方も居るという完全無敵なメンツでした。さすがMAPPAが社運をかけて作っているだけある。PVから関係者まで、事前情報から伝わる本気度に放送前から神アニメだと叫びたくなってしまいます。

 それにしても10月から始まるアニメには見たい作品が多すぎる。チェンソーマンは勿論、弱ペダヒロアカブルーロックスパイファミリー。その他諸々エトセトラ……。とりあえず全部テレビで見たいから録画予約はしまくるんですが、一週間で何作品も見るのはしんどくなって、結局生き残るのは三作品ぐらいなんですよね。あとは後々アマプラで一気見しよ~って思ってしまって。極めつけは「あとで見ようと思うだけで結局一度も見ない」っていうことも……。

 そう考えると、初めの一歩を踏み出すのって難しいですよね。俺の場合、好きなものはスッと始められることが多いですが、ちょっと気になってるけどな~……ぐらいのものには一歩目の足がかなり出にくい。多分就活前にもこんな話をnoteに書きましたが、「興味はあるし、見始めたら(やり始めたら)絶対ハマる」と分かっていても、やはり出発の前に大きな壁が生まれているんですよね。食わず嫌い的な感覚と同じかも。いやわからんが。

 逆に最近ハマっているのはスプラトゥーン3ですね。言わずもがな。ハマりすぎて他のゲームでも地面に潜ろうとしちゃうし、距離感もバグる。でもやっぱ期待されてきたゲームでもありますし、今回のプレイヤー数は前作よりも桁違いに多いらしいですね。持っている方がいれば是非やりましょう。

 ここまで何も考えず書いてきましたが、結局いつも通り近況報告みたいになりましたね。「タイトルはまたあとで考える」と言っていますが、どうせ気付いた頃には既に社会人一年目で働いているでしょう。
 やはり一歩目を踏み出すのは難しい。

 ちなみに余談ですが、11月のバンドリオンリー同人誌即売会に参加しますので、お時間がある方は是非会いに来てください。詳細はまた後日に改めて告知しますので、対戦宜しくお願いします!

 恒例コーナーになってきた「今回の一曲」。
 Afterglowの新曲「独創収差」を聴き始めてから凛として時雨に再熱したので、その中からオススメの曲を紹介します。
 不規則なリズムや不安定な音程に聴き入ってしまう曲です。どうぞ。