見出し画像

大坂砂防堰堤

鳥取県西部の砂防堰堤
大山砂防

実際の記事はこちら

みどころ :秘境
      前庭工のテラス
      水抜き×4個
完成   :昭和51年10月
堤高   :15.0m
堤長   :45.7m
立積   :4,878㎥
計画貯砂料:30,000㎥
施工   :西山建設KK
到達難易度:★★★★★
参考   :日野川河川事務所のあゆみ
      堤銘板
位置   :鳥取県西伯郡伯耆町大坂

昭和49年9月に着工、翌々51年10月に完成。
国交省(建設省)が直轄する大山砂防事業最古の砂防堰堤です。
そしてその到達難易度もナンバーワン。

谷底、落ちたら死ぬで

かつて上流側にリーチできたであろう正規ルートは見当たりません。
もしくは失われています。
現在は沢を辿る以外に方法がありませんが、沢への道すら無かったり滝に阻まれたりと、針に糸を通すようなルートをやっと見つけても、迷う可能性があります。
慣れた人であり、かつよほど強い動機がない限り近づくのはおすすめしません。

GoProでも使えばもっと秘境っぽさが伝わるのでしょうが…
そんなものは無い。

下流方面にもなんかある

米子力研究所     TOPへ
鳥取県西部の砂防堰堤 TOPへ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?