見出し画像

大坂2号砂防堰堤

鳥取県西部の砂防堰堤 大山砂防

実際の記事はこちら

みどころ :大暗渠×2本
完成   :平成7年3月
天端標高 :220.0m
堤高   :10.0m
堤長   :65.0m
立積   :4,061㎥
計画貯砂料:17,300㎥
施工   :(有)浜本組
到達難易度:★★☆☆☆
参考   :日野川河川事務所のあゆみ
      堤銘板
位置   :鳥取県西伯郡伯耆町大坂

長靴ひとつで簡単に堤体パンパンできる、体に優しい大阪2号。

大暗渠のくせに(⇦無礼)器用に流木を補足していたり、かといって閉塞しているわけでも無かったり、結局このタイプが一番寿命が長いんじゃないの?
みたいな安心感っていうのはあります。

あと途中、枝道に入るところで腹こすります。
普通の(?)軽でカスカス、車高を下げていたりセダンだったりすると座礁する可能性があるので、歩いたほうが無難かもしれませんな。


米子力研究所     TOPへ
鳥取県西部の砂防堰堤 TOPへ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?