見出し画像

【ショートショート】塩人#毎週ショートショートnote

 照り返す太陽に目を細めながら、俺は真っ白な海の上にスコップを突き立てる。浅い層は取りきっている。もう一層、深く掘る。

 やがて未発掘の層を崩すと、大量のゴミと一緒に魚が出て来る。今日は当たりのようだ。大漁だな、と隣の塩人に話しかける。彼もまた荒い息を整えながら笑顔を見せた。

「あと水がもっと安けりゃな」

 卸市場ならともかく、塩抜きをしないと店には出せない。

「原料の酸素と水素も高騰してんだ。水の値段は下がらねぇな」


 魚を入れた籠を背負い、塩人に話しかける。

「昔、海はすべて水だったって話、知ってるか? 水の中を魚が泳いでいたとかいう話」

「勿論。そのおとぎ話がどうした?」

「本当に水の海があったらどうする?」

「そりゃ飛び込んで、たらふく飲むな」

「大昔に水を飲み干しちまったんだよな」

「だろうな」

「ならなんでこんなにゴミが混ざってると思う?」

「塩になってからなんでか混ざったんだろ? 人間が水をゴミで汚すわけないだろ。命に係わんだから」


(410字)



前回に引き続き、たらはかに(田原にか)様の企画に乗っかっています。


今回のテーマは「塩」「人」とかいて「しおんちゅ」。

ちょっと環境問題っぽくなりました。
環境問題と言えば、YoutubeでRICE MEDIAを見ています。
おカタイ話だと聞いていて辛いけど、ショート動画なので気軽。
色んな企業等の取り組みを知ることができるし、こういうメディアが伸びて欲しいのでリンク貼っておきます。


よろしければサポートをお願いします!サポートいただいた分は、クリエイティブでお返ししていきます。