黄泉平坂よりこんにちは

どーも、退廃主義者です。堕落に堕落を重ね時間を浪費しております。

    最近は、文学にやや傾倒しておりここ数日はニーチェに触れています。(にわかです。ガチ勢の方ご容赦下さい)

    ニーチェといえばどんなイメージを持ちますか?

一般的には、

・オタクが好きそう

・ニーチェ先生

・なんか、やばい奴

・病みそう

という印象があるらしいです。

(平成30年度ジャパリパークの住民を対象にしたアンケート参照)


    どうやら、掴みどころがないせいかあまり認知されていないようです。

    では、彼の考え方はどのようなものであるか

    私の言葉で表現すると「周囲に流されずに自分の頭で考えて行動する」に尽きる。

    え?意外と極端ではない。むしろ、周知されている考え方ではないのかと感じる方もいるだろう


    だが、流石はニーチェ。鋭さが尋常ではないのだ。

    考えてみよう。


    ※「周囲」とは


    空気や周りの人のこと。或いは、環境のことだろうか。これだと、合ってはいるがなんとなく物足りない気がする。

    彼は、慣習や倫理、道徳、宗教までも含めたのであった。これらのものは、あくまでも人間の創作物であり自然に由来しない。また、これらは如何なるときも人々に都合のいいように解釈されてきた。良心や正義、善もそうだ。人間の行動を肯定しているのに過ぎないのだ。「道徳の系譜」


    代表的な例をあげるとキリスト教だろう。「神は死んだ」のフレーズは、あまりにも有名だ。ニーチェが糾弾しているのはキリストそのものではない。むしろ、弟子による教えを弟子の都合の良いように布教したことである。

    例をあげよう

    ・ユダヤ人への迫害は恨みによるものである。

    ・死を経験した人がいないにも関わらず、死後の世界を語る

    ・ご都合主義を隠すために神話を創作した

    ・平等主義を掲げているのに教皇がいる。

    これらは一部にしか過ぎないが、矛盾だらけであることは一目瞭然であろう。自称聖職者による創作ここまでくると逆に褒めたくなる。

    「アンチクライスト」


    ※「自分の頭で考える」とは

    

    「周囲」に囚われずに考える。言葉にするのは安易であるが、実際には苦難を極める。ニーチェは、これに辿り着いた人を「超人」と呼ぶ。


    だが、現実では自分の気付かな内に「周囲」に囚われていることが多い。善悪の価値観を自分で考えたものと認識していても、実際には何かの影響を受けていることとある。「善悪の彼岸」


    また、いくつもの困難が待ち受けている。


・孤立や迫害される。

・大衆が理解できないことへの諦め「虚無主義」

・大衆が信じていることを否定する「暴力主義」

・何度もループする回帰性「永劫回帰」


    これらはほんの一部だが、乗り越えるのはとても難しいことは伝わるであろう。


    だが、「自分の生き方」は「周囲に流されずに自分の頭で考える」。これこそが、いついかなる時でも通用するニーチェの金言であると私は考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?