見出し画像

紙に書く

最近はスマホでほとんどの事が解決していきます。

私の感覚ですが、スマホを使っていても、頭がスッキリしない時があります。

その時には紙に書くと効果があります。

ここでどういう風に紙に書くかというと、マインドマップという雛型があります。

この雛型を使って紙に気になることを書いていきます。

このマインドマップを見ると、絵がキレイに書かないといけないのかなとか思われる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、簡単なマインドマップで構いません。

これについてはマインドマップのアプリの様式でいいかと思います。

逆の事を書いていると思われるでしょうが、簡単なマインドマップを書くにはアプリのやり方が参考にしていただくには最適なのです。

マインドマップのアプリでほんの少しだけ使ってやってみる。

理解ができたら、気になることを紙に書いていきます。

紙に書くには、最低A3の大きな紙を用意してください。

そして真ん中に『気になる事』と書いて、気になることをどんどん書いていきます。

そうすると、ある時に書く事が終わる時がやってきます。

その終わった最後のところに全て赤丸(色を違うようにする)で印を付けていきます。

この日の作業はそれで終わりです。

これで〇月〇日時点での皆さんの気になる事は出尽くした事になります。

これで何が変わるか。

ただ皆さんの気になっている事を可視化した。

ただそれだけなのですが、何だか少し問題が解決したように思えるのではないでしょうか。(これである種、問題は解決します。)

そして何日か経った後に、このマインドマップを見て、また気になる事が出てきたら、書いていきます。

そして今度は青色(前回とは違う色)で印を付けていきます。

といった具合に何度もやっていくと、ご自身の状況の変化・成長度合いが分かってくる事になります。

お勧め致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?