見出し画像

シンギュラリティ

シンギュラリティ(技術的特異点)とは、
1980年代からAI研究家の間で使用されるようになった言葉で、
人間と人工知能の臨界点を指す言葉。
つまり、人間の脳と同レベルのAIが誕生する時点を表しています。
一般的に、人間と等しくなったAIはシンギュラリティを
起点に加速度的に進化を遂げると予測されています。
シンギュラリティという言葉が注目を集めるきっかけを作った
米国の発明家レイ・カーツワイルは
「人工知能が人間の知能と融合する時点」と定義しており、
AIが人間と融和する形で進化していく可能性が指摘されています。

シンギュラリティを考えるうえで注意したいのが、
“AIが人間を超える”と単純に考えるのは少々早計であること。
人間と同等の知能を有したAIは、
人間の行動や思考を代替したりアシストしたり、
あるいは人間と協調するために活用されると考えられます。
加えて、AIの発展によるDX(デジタルトランスフォーメーション)が
起こることによって、
人間の在り方もAIの在り方も本質的に変化していくと予測されます。

シンギュラリティは実際にいつ起こるのでしょうか。
また、本当に起こりうるのでしょうか。
シンギュラリティの提唱者、
米国の発明家レイ・カーツワイル博士は著書
「The Singularity Is Near(シンギュラリティは近い)」において
シンギュラリティへの到達を2045年と予想しています。
イギリスの物理学者、
スティーブンホーキング氏も「完全な人工知能の開発は、
人類の終焉を意味するかもしれない」と、
シンギュラリティの到来に危機感を示しました。
ソフトバンクグループの創業者の孫正義氏も
シンギュラリティは人類史上最大の革命「ビッグバン」であると指摘し、
シンギュラリティによりすべての産業が再定義されると主張しています。

シンギュラリティ(技術的特異点)とは、
人間の脳と同レベルのAIが誕生する時点を表す言葉。
シンギュラリティの到来に関する意見は賛否両論ですが、
多くの著名人が到来を予見しています。
しかし、AIはあくまで人間の行動や思考を
代替・アシストするために活用するために開発されたもの。
シンギュラリティに到達したからといって、
すぐにAIが人間を超えた存在になるとは考えにくいのが現状です。

いいなと思ったら応援しよう!