見出し画像

義両親との距離感未だ掴めず

🐧お宮参りに行ってきました

先日ずっと延期していた次男のお宮参りに行ってきた。
次男は7月生まれなのですが、「夏は暑いからね〜」とか「緊急事態宣言開けたらね〜」なんて言っていたら4ヶ月になっていた。
絶対お宮参りの子たちの中でデカい.......って思いながら行ったんだけど、いるのは七五三の子ばかり。よかった。
長男の時も2ヶ月で行ったら、同じ回の子は1ヶ月の子で、小柄な長男もでかく見えた。しかもうるさかった。
でも、赤ちゃんが神様の前で声を出すのはアピールしていると母から聞いた。長男なりになにかお願いをしていたのかも。
次男はといえばお昼寝の時間に合わせて行ったのに寝ず。泣かなかったけど、義母はずっと揺れてて大変そうだった。

抱っこ問題

毎度思うんだけど、義両親が抱っこしてる時ってどうしたらいいか悩む。(義両親との関係は良好)
久々に孫を抱っこして喜んでいるのか。はたまたわたしに気をつかって抱っこしててくれているのか。
よく「義両親に抱っこして欲しくない!」みたいなの見るから、回収したらそう思ってるんじゃないかと思われそうで言えない。
正直、毎日一日中抱っこしてるから抱っこしてて貰えると楽なんだよね。
ああいう時ってどうするのが正解なのか。
素直にお願いしてていいものなのか。

もし応援してくださる方がいたら、このマガジンの「はじめに」が投げ銭ページになっています。支援励みになります。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?