見出し画像

今日は描く気があまりなく 風のファイト作成日記

毎日風のファイトを描いているのですが、今日はなんか描く気がなかったんです。

なぜなのかわからないんですが、パソコンを閉じようかなと思ったのですが、作業ライブをスタートさせてしまったのでとりあえず、漫画を描きました。

こういう気が乗らないときは線を引いても、うまくいかないことが多くて、余計うまくいくように何本も引いてしまい、それでもうまくいかないと資料を探してそれをもとに描いていると、新たな発見があったりして、はかどらない割にもはまってしまったりしまうんです。

気が付くと1時間オーバーで、あっという間に出勤する時間になってしまいました。

やる気がなくても動いてみるというのは大切なのかなと思います。

動画で本要約チャンネルさんの動画で見たのですが、後回しにしないために締め切りのデットラインを決めるのはもちろんですが、始める時間のデットラインも決めるんだそうです。

なのでやる気がない時は、何分以内、何秒以内に動くとか決めたり、無理やり作業ライブの配信をしたり(ここでやる気がなくてやめてしまったら、ファンに失礼なわけで)して無理やりやるということがいいのではないでしょうか。

線を引くときに、うまく線画引けないときは、画面を回したりして、線がうまく引ける角度にするのですが、絵の見方が変わってくるので、デッサンの狂いとか絵のおかしなところに気づきやすかったりします。

すんなりかける時より、描けないときのほうがクオリティーが高いかも。

今日の作業ライブ配信はこちら

作業ライブ配信サイト00:00studio 

00:00studioをやっているけんすうさんのオンラインサロン アル開発室

僕も入っている西野亮廣さんのエンタメ研究所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?