見出し画像

キャラのしわの描き方


今日はジュウ・ショ(カルチャーライター・シュルレアリズム作家)さんの記事を読ませていただきました

とても学びが多い記事でAKIRAがどれほど衝撃的であったか、というのがよくわかりました。記事を読んでいただけるとわかると思います。

僕は洋服のしわのうつりかわりが面白いと思いました。

キャラのしわって書いてると面白いんです。風のファイトではパラスポーツが題材なので、動きがすごく出ていきます。漫画などでは、動きを表現するのに、キャラのバックに線をいっぱい走らせて表現します。

でもしわってキャラの動きに沿ってできてくるので、しわを描くことで、キャラが動いているという表現もできるわけです。で、キャラのバックの動きを表す線を描かないで、服のしわだけを描いたりすると、動いているんだけど動いていないような、マトリックスの後ろにそっくり返るシーンみたいに。本当は早いんだけどすごくスローな動き見たいのが表現できるんだと思ったんです。


記事の中でマンガAKIRAでのしわの描き方が出ています。

たぶんこのキャラは、超能力者で、これからそのすさまじーパワーを発揮するシーンだと思われるのですが、ここからは僕の推測ですが、ジャンパーのしから、ズボンのほうにしわが内側の下向きに走っているんです。彼の内向的なところを表すとともに、これから爆発するすさまじいパワーをため込んでいるかにも見えます。

しわ一つでも注目してみると漫画は面白くなるかもしれません。

今日の風のファイトライブ配信アーカイブはこちら

ライブ配信を実現させてくれたサイト00:00studio

00:00studio を手掛けたけんすうさんのオンラインサロン アル開発室

僕も入っている西野亮廣さんのオンラインサロンエンタメ研究所


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?